<直前期集中連載>財表理論 インプット&アウトプット同時マスター講座(第34回)―概念FW


2.概念フレームワーク

71.損益計算とキャッシュ・フロー計算との関係

 企業の投資の成果(利益)は,最終的には,( ① )であり,( ② )ことが,利益の測定にとって基本的な制約になる。
⇒第3章10項,→H23・61回②,H21・59回①

72.投資のリスクからの解放の定義,交換に着目した収益の測定および市場価格の変動に着目した収益の測定
(1) 投資のリスクからの解放とは,( ① )である。投資のリスクとは,( ② )をいう。
(2) 交換に着目した収益の測定とは,( ③ )によって収益をとらえる方法をいう。
(3) 市場価格の変動に着目した収益の測定とは,資産や負債に関する( ④ )によって収益をとらえる方法をいう。
⇒第3章23項,第4章44項,45項,57項

(著者紹介)
早谷 準一
(はやたに じゅんいち)
専門学校東京CPA会計学院講師
東京CPA会計学院で、税理士コース財表理論を長年担当。また、中小企業診断士として各種研修、講義等活動の分野も広げている。『会計人コース』特集・付録等への執筆多数。著書に『明快図解 経営分析の基本』(祥伝社、共著)などがある。
(注)本連載は、『会計人コース』2018年5月号付録『すらすら財表理論』の内容を加筆・修正したものです。

<バックナンバー>

連載のはじめに&概念FW①

概念FW②

継続性原則・会計上の変更①

継続性の原則・会計上の変更②

過去問にチャレンジ①

資産概念

資産評価

金融商品①

金融商品②

過去問チャレンジ②

棚卸資産①

棚卸資産②

過去問チャレンジ③

有形固定資産①

有形固定資産②

過去問チャレンジ④

固定資産の減損

過去問チャレンジ⑤

リース

過去問チャレンジ⑥

のれん

過去問チャレンジ⑦

繰延資産

研究開発費等

負債概念

引当金

過去問チャレンジ⑧

純資産会計

自己株式会計基準①

過去問チャレンジ⑨

自己株式会計基準②

ストック・オプション会計基準・株主資本等変動計算書会計基準

企業会計原則


固定ページ:
1

2

関連記事

【広告企画】会計大学院(アカウンティングスクール)12校の魅力を探る!

重版出来✨『わかる! 使える! うまくいく! 内部監査 現場の教科書』

【広告のご案内】掲載要領(PDF資料)

ページ上部へ戻る