1日3分でボーダー突破♪ 税理士試験 計算×理論30題―【16日目】貸倒引当金(C/F見積法)


解 答

貸倒引当金繰入額  5,579円

解 説

本来であれば,貸付金100,000円を貸倒懸念債権勘定への振替処理も考慮しなければならないかもしれません。しかし,本問では貸倒引当金の繰入額だけを計算します。

本問のキャッシュ・フロ-見積法による貸倒引当金の繰入は債権現在価値を割引計算するところにポイントがありますから,その計算方法をマスターしてください。

1 債権額

本来の債権金額100,00円が貸倒引当金繰入額計算の基礎になります。

2 債権現在価値

(1)平成28年3月末
100,000円×2%÷1.05≒1,904円(円未満切捨)

(2)平成29年3月末
(100,000円+100,000円×2%)÷1.05÷1.05≒92,517円(円未満切捨)

(3)合計
1,904円+92,517円=94,421円

3 貸倒引当金繰入額

100,000円-94,421円=5,579円


(執筆者紹介)
堀川 洋(ほりかわ・よう)
堀川塾塾長
大学卒業後、税理士試験に合格。その後、専門学校において税理士講座の指導を約40年担当し、2010年に会計に関連する資格試験の受験を専門にした堀川塾を設立。受験指導を中心に、書籍の執筆や大学での講師など、幅広い経験をもつ。
主著に『電卓操作最短・最速攻略法〔第2版〕』(中央経済社)、『日商簿記受験生のための電卓操作完ぺき自習帳〔改訂版〕』『ここから始める理論暗記の極意』(いずれもとりい書房刊)など多数。

連載記事一覧
【1日目】現金勘定
【2日目】当座預金勘定
【3日目】企業会計原則
【4日目】商品売買(分記法)
【5日目】商品売買(売価還元法)①
【6日目】商品売買(売価還元法)②
【7日目】資産会計
【8日目】有価証券(満期保有目的債券)
【9日目】有価証券(その他有価証券)
【10日目】基本概念
【11日目】減価償却(定率法、償却保証率)
【12日目】減価償却(資本的支出)
【13日目】リース資産取引
【14日目】資産除去債務
【15日目】資産会計一般
【16日目】貸倒引当金(C/F見積法)
【17日目】貸倒引当金(貸倒懸念債権)
【18日目】貸倒引当金(破産更生債権等)
【19日目】固定資産会計
【20日目】外国為替
【21日目】為替予約(独立処理)
【22日目】社債(買入償還)
【23日目】社債(決算整理)
【24日目】棚卸資産の評価
【25日目】ストック・オプション
【26日目】退職給付引当金
【27日目】返品調整,製品保証引当金
【28日目】純資産会計
【29日目】金利先物取引
【30日目】割賦販売(支払期限到来基準)

※ 本連載は,会計人コース2015年2月号付録「簿・財  計算×理論 実力アップドリル[30日完成]」を編集部で再構成したものです。バックナンバーはこちらからお求めいただけます。


固定ページ:
1

2

関連記事

【広告企画】会計大学院(アカウンティングスクール)12校の魅力を探る!

重版出来✨『わかる! 使える! うまくいく! 内部監査 現場の教科書』

【広告のご案内】掲載要領(PDF資料)

ページ上部へ戻る