メッセージ
-
太田康広
今般のコロナ禍は、第二次世界大戦以来最大の経済ショックでしょう。 大きな不況がやってきます。 そして、それによっていろいろ大きく変わると予想します。 そして、変化の多くは不可逆です。コロナ禍が収束して…
-
安酸建二
今日の状況は社会の在り方を問う機会ともなっている。
「移動の自由を苦労して勝ち取った私のような人間にとって、こうした(移動)制限は絶対に必要な場合にのみ正当化される」
コロナウイルスの拡散に…
-
新井康平
コロナ禍への対応,あらゆる業種でてんやわんやのご対応が続いていると推察される。かくいう大学業界もご多分に漏れず,この4月は通常期の3倍以上の講義準備,緊急会議などをこなすことになった。
このよう…
-
渡邉 圭
1.自分が税理士になったら、どんな社会貢献ができるか想像する
現在、新型コロナウイルスの影響で、残念ながら経営の見通しが不明な中小企業が多く存在しています。しかし、自分が税理士だったら、困ってい…
-
山本守之
新型コロナウイルスの影響でテレワークをしています。 この原稿も事務所ではなく自宅2階の机で書いています。 こうなると面白いもので、事務所では考えなかった新しい考えが次から次へと生まれ、書くのが楽しくな…
-
千代田邦夫
1 試験合格への不安
大学4年生の夏頃から公認会計士第2次試験(当時)の受験勉強を始めた。多くの友人が就職内定している中で落ちたらどうしようと不安だった。合格した先輩は誰でもそう感じていたに…
-
弥永真生(筑波大学教授)
40年近く前に受験勉強していたとき、その後の研究者としての生活の中で、ときには他人に比べて自分の能力が十分でないことを痛感しました。しかし、高校時代の成功体験(?)が、努力を継続させてく…
-
高橋 賢
1 コロナ禍で「自称専門家」が増えている
最近,テレビをはじめとしたメディアは,新型コロナウイルスの話題一色です。
感染症の専門家を名乗る大学教授,政府・自治体の政策に詳しいと自称する政治評論…
-
茂垣志乙里
今、世界中が先行きの見えない不安定な状態です。 受験生の皆さまも、普段以上に暗いトンネルの中にいるような不安な気持ちでいることと思います。
「耐雪梅花麗(冷たい雪に耐えて梅の花は麗しく咲く)…
-
木山泰嗣
いま,多くの方が,困惑・混乱のなかにあるかと思います。 私事ですが,緊急事態宣言により大学が閉鎖され,春休み中も毎日通っていた大学の研究室に行くことができなくなりました。しかし,大学には,教育サービス…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.