- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
公認会計士試験2021年合格に向けて これから受けたい各専門学校のオススメ講座
2021年2月16日、令和2年度の公認会計士論文式試験の合格発表がありました。 受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした! さて、今回の発表で不合格となってしまった方は、令和3年度の論文式にリベンジされる方も多… -
【税理士試験 合格体験記】コロナ禍で環境が激変!友人とのビデオ通話でモチベーションを維持し、税法科目にリベンジ合格!
吉田裕平(大学院2年生・24歳) [word_balloon id="unset" src="https://kaikeijin-course.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/男… -
【1日1問!〇×会計クイズ】負債純資産会計⑬
【〇×問題】 自己株式10株(1株当たりの帳簿価額150円)を1株当たり200円で処分し、代金は当座預金に入金された。 (借)当座預金 2,000 (貸)自己株式 1,500 … -
【クイズでわかる消費税法のキホン】第29回:簡易課税における事業区分⑤
当社は、食料品製造業を営んでいます。農家から果物の支給を受け缶詰に加工し、その加工料を受領する事業を行った場合の簡易課税における事業区分は、第何種事業に該当しますか。 第4種事業に該当します。 … -
【日商2級から税理士へ ステップアップ会計教室】第31回:本支店会計・本社工場会計②
前回は、「本支店会計」について、「原価振替法」と「原価プラス比率法」を解説し、設例を解きました。 https://kaikeijin-course.jp/2021/02/09/12278… -
公認会計士試験 続ける? 諦める? 諦めたらキャリアはどうなる?
株式会社TACプロフェッションバンク出川 雅人(キャリアコンサルタント) みなさん、こんにちは! 2021年2月16日に令和2年度の公認会計士論文式試験の結果が、例年よりも3ヵ月遅れで発表されました。例年よ… -
【1日1問!〇×会計クイズ】負債純資産会計⑫
【〇×問題】 自己株式10株を1株当たり400円で取得し、取得に係る手数料500円とともに、当座預金より支払った。 (借)自己株式 4,500 (貸)当座預金 4,500 【正… -
公認会計士試験 令和3年の論文式リベンジ合格に向けて、どう勉強していくべきか?
井上 修(公認会計士・福岡大学講師) 〈執筆者紹介〉井上 修(いのうえ・しゅう)慶応義塾大学経済学部卒業。東北大学大学院経済学研究科専門職学位課程会計専門職専攻修了、会計学修士号(専門職)。研究分野はIF… -
【終了しました】令和2年公認会計士試験 合格体験記を大募集!
令和2年公認会計士試験に合格された方、本当におめでとうございます! これまでの努力が実を結びましたね。 そんなあなたの合格体験記を、「会計人コースWeb」に掲載してみませんか? ぜひ、あなただけの体験… -
【1日1問!〇×会計クイズ】負債純資産会計⑪
【〇×問題】 株主総会においてその他資本剰余金を財源とする配当3,000円が決議された。なお、資本金は10,000円、準備金合計は2,300円である。 (借)その他資本剰余金 3,3…
ランキング
-
1
-
2
2025/7/17
わたしの独立開業日誌 #行政書士・徳永静 -
3
2025/7/16
会計士試験12月短答突破に向けて 【第2回】初学者に伝えたい合格レシピ -
4
2025/7/15
会計士試験12月短答突破に向けて【第1回】リベンジ生に提案したい合格プロジェクト -
5