問 題(難易度:★)
期末時点で仕入勘定の残高は38,950円であり、これは期中に仕入値引380円、仕入返品290円、仕入割引730円が控除された金額である。また期中における総売上は50,650円であり、これに関連して売上値引1,780円、売上返品650円、売上割引810円が控除されて残高試算表には売上勘定が47,410円として計上されている。なお残高試算表の繰越商品勘定は4,780円であり、期末商品棚卸高は4,460円である。当社では前期以前から商品売買原価率が一定になるように商品管理を行っているが、商品売買原価率で正しいものを下記の中から選択しなさい。
(1) 60%
(2) 70%
(3) 80%
(4) 90%
解 答
正解 (3) 80%
仕入割引、売上割引と売上値引の取扱いを考慮して売買原価率を求めることになる。仕入割引、売上割引は商品仕入、売上高には関係せず誤って控除されているので加算する。なお、売買原価率算定に当たり売上値引1,780円は利益の修正項目であるために、売上高に加算する必要がある。
① 仕入高:
38,950円+730円=39,680円…正しい純仕入高
② 売上高:
47,410円+810円=48,220円…正しい純売上高
③ 原価率:
(4,780円+39,680円-4,460円)/(48,220円+1,780円)=0.8(80%)
(執筆者紹介)
堀川 洋(ほりかわ・よう)
堀川塾塾長
大学卒業後、税理士試験に合格。その後、専門学校において税理士講座の指導を約40年担当し、2010年に会計に関連する資格試験の受験を専門にした堀川塾を設立。受験指導を中心に、書籍の執筆や大学での講師など、幅広い経験をもつ。
主著に『電卓操作最短・最速攻略法〔第2版〕』(中央経済社)、『日商簿記受験生のための電卓操作完ぺき自習帳〔改訂版〕』『ここから始める理論暗記の極意』(いずれもとりい書房刊)など多数。
※ 本稿は、『会計人コース』2019年8月号に掲載した記事を再編集したものです。
記事一覧
① 固定資産買換えに係る減価償却費
② 貸付金に関する為替予約
③ 税効果会計の基本
④ キャッシュ・フロー見積法による貸倒引当金
⑤ 売価還元法
⑥ 有価証券売却益の計上
⑦ キャッシュ・フロー計算書における貸付金
⑧ 株主資本等変動計算書におけるその他有価証券評価差額金
⑨ 社債の買入償還
⑩ 仕入割戻と仕入割引
⑪ 借地権の更新
⑫ 金銭債権に関する償却原価法
⑬ 商品売買原価率
⑭ 退職給付引当金の計上
⑮ 積立金方式による圧縮記帳
⑯ 自己株式に関するその他資本剰余金
⑰ 満期保有目的債券の期末処理
⑱ 改定償却率による減価償却費
⑲ 外貨建その他有価証券の期末評価
⑳ 資産除去債務
㉑ 商品評価損に係る税効果会計
㉒ 先入先出法に関する期末商品の評価
㉓ 当座預金勘定の修正
㉔ 割賦販売の回収期限到来基準
㉕ 資本的支出に係る減価償却費
㉖ 破産更生債権の金額
㉗ 値上家賃に係る前払家賃の計上
㉘ 工事進行基準による収益計上
㉙ 剰余金配当時の準備金積立額