簿記論・財務諸表論
-
【○×問題】
当社(貸手)は借手とリース契約を締結し、所有権移転外ファイナンス・リース取引と判定され、リース物件15,000円を掛けで取得した。なお、リース料受取時に売上高を計上する方法に…
-
前回は、税理士試験で出題される可能性のある「荷為替手形」について学習しました。
https://kaikeijin-course.jp/2020/12/10/10521/
今回は…
-
【○×問題】
所有権移転ファイナンス・リース取引の借手側は、リース資産の総額に重要性が乏しい場合、リース料総額に含まれる利息相当額について定額法により配分するか、または、利息相当額を控除せ…
-
「取得」に対しては,ある企業が他の企業の( ① )を獲得することとなるという経済的実態を重視し,( ② )により会計処理することとなる。これは,企業結合の多くは,実質的にはいずれかの結合当事…
-
【○×問題】
所有権移転外ファイナンス・リース取引の借手側で、当期首に取得したリース資産(取得価額1,000,000円)について、減価償却方法は定額法、リース期間4年、経済的耐用年数5年の…
-
企業結合には( ① )と( ② )という異なる経済的実態を有するものが存在する。( ① )に対しては,ある企業が他の企業の( ③ ) を獲得することとなるという経済的実態を重視し,( ④ )…
-
【○×問題】
所有権移転外ファイナンス・リース取引の借手側において、貸手の購入価額が不明で、追加借入利子率(年2%)で割り引いたリース料総額の現在価値5,100,000円、見積現金購入価額…
-
前回は、「為替手形」について、学習しました。
https://kaikeijin-course.jp/2020/12/08/10415/
今回は、税理士試験で出題される可能性のあ…
-
【○×問題】
第1年度期首に取得した備品(取得価額100,000円、耐用年数10年、残存価額ゼロ、定額法)について、国庫補助金受入益40,000円の直接減額方式により圧縮記帳を行う。このと…
-
【問い】次の〔資料〕に掲げる取引について、増加する資本金の額はいくらか、求めなさい。
〔資料〕自己株式の処分と新株の発行を1株当たり同価格で行い、自己株式200株(1株当たりの帳簿価額68…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.