- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【税理士試験】官報合格者6人に聞く!③模試への向き合い方
直前期の税理士受験生の“あるある”なお悩みを、7つのテーマに分けて、官報合格者に聞く本企画。今回は「模試への向き合い方」について、アドバイスをいただきました。 ゴールデンウィークが明けると模試も本格化し、大手専門… -
<連載5>税理士試験・会計士試験・簿記検定 重要論点「負債」集中ゼミ(第28回)ー資産除去債務②
問題 資産除去債務② 資産除去サービスに係る支払いは( ① )であり,実質的に支払義務を負うため,資産除去債務には負債性がある。★★ 解答 ① 不可避*資産除去債務基準32,概フレ 第3章5 … -
【経済ニュースを読み解く会計】MBOによって何が変わるのか?-MBO実施の影響-
調 勇二(東洋大学経営学部准教授) 前回のコラムではMBO(management buyouts)実施の背後にはどのような要因やメカニズムがあるのかを説明しました。今回はそこから一歩進んで、MBOの実施がどの… -
<連載5>税理士試験・会計士試験・簿記検定 重要論点「負債」集中ゼミ(第27回)ー資産除去債務①
問題 資産除去債務① 資産除去債務とは,有形固定資産の取得等により生じる資産除去に関する法律上の( ① )及びこれに準ずるものをいい,割引価値により測定する。★ 解答 ① 義務*資産除去債務基… -
【税理士合格体験記】受験回数24回、ついに掴んだ官報合格!「税理士になりたい」と強くイメージすることが何よりも大切
中川 均(47歳、税理士法人勤務) <受験情報>・合格科目:簿記論(H10年)、財務諸表論(H11年)、法人税法(H12年)、消費税法(H25年)、相続税法(R5年)・学習スタイル 大原簿記専門学校(通学講座・通… -
<連載5>税理士試験・会計士試験・簿記検定 重要論点「負債」集中ゼミ(第26回)ー退職給付引当金⑧
問題 職給付引当金⑧ 当期に発生した未認識数理計算上の差異は税効果を調整の上,( ① )を通じて純資産の部に計上する。その他の包括利益累計額に計上されている未認識数理計算上の差異のうち費用処理された部分は… -
【税理士試験】官報合格者6人に聞く!②答練の活かし方
いよいよ直前期を迎え、このゴールデンウィークにはまとまった時間を確保し、「効率よく勉強したい」「遅れを巻き返したい」と考えている受験生も多いのではないでしょうか。 本企画は、「この時期にどのような取り組み方をして… -
<連載5>税理士試験・会計士試験・簿記検定 重要論点「負債」集中ゼミ(第25回)ー退職給付引当金⑦
問題 職給付引当金⑦ 退職給付債務から年金資産の額を控除した額(「( ① )」)を負債として計上する。★★ 解答 ① 積立状況を示す額*退職給付基準13,55 ◎復習しよう!Q1 負債①… -
【税理士試験】官報合格者6人に聞く!①ゴールデンウィークの過ごし方
8月の税理士試験に向けて、いよいよ直前期を迎えました! ゴールデンウィークにはまとまった時間を確保し、効率よく勉強したいと考えている受験生も多いのではないでしょうか。 官報合格者はこの時期にどのような取り組み方を… -
<連載5>税理士試験・会計士試験・簿記検定 重要論点「負債」集中ゼミ(第24回)ー退職給付引当金⑥
問題 職給付引当金⑥ 退職給付債務が( ① )的な見積計算であることから,重要性による判断を認めることが適切であり,重要性基準の考え方によっている。★★ 解答 ① 長期*退職給付基準67⑵ …