過去の記事一覧
-
國見 琢(公認会計士)
【編集部より】経理部の仕事では、普段どおりのルーティン業務だけでなく、専門的な知識が必要となる突発的なレアケースもあり、「調べる力」や「説明する力」も求められます。では、それらに対応するた…
-
問題 純資産の表示②
評価・換算差額等は,( ① )ではなく,かつ,未だ当期純利益に含められていないため,株主資本とは区別して表示する。★★
解答
① 払込資本*純資産基準33
◎復習し…
-
問題 純資産の表示①
新株予約権は返済( ① )のある負債ではなく,株主とは異なる新株予約権者との直接的な取引によるものであり,株主資本とは区別して表示する。★★
解答
① 義務*純資産基準2…
-
問題 配当規制②
繰延資産には( ① )価値がなく,のれんは個別的に識別できる資産ではなく,債権者保護の裏付けになりにくいため,これらの資産が多額な場合に配当制限を強化して債権者保護を図っている。★
…
-
滝沢凜(福岡大学助教)
【編集部より】公認会計士試験の受験サポートに力を入れる大学が増えています。福岡大学会計専門職プログラムでも会計士受験業界を盛り上げるべくさまざまな企画を実施されています。今年3月には、現役…
-
直前期の税理士受験生の‟あるある”なお悩みについて、官報合格者6人に聞く本企画。第2回・第3回では、答練や模試の活用法などについてアドバイスをいただきましたが、最終回の今回は「過去問」について取り上げます。
受験…
-
森光高大(明治大学経営学部准教授)
はじめに
試験で原価計算の問題を解く場合、与えられた数字や設定をもとに正解の原価を計算していきます。この過程だけを考えると、原価計算は製造活動を客観的かつ正確に写像す…
-
問題 配当規制①
配当制限の対象には,剰余金の配当と( ① )の有償取得が含まれる。いずれも会社財産が流出するのは同じであるため,その財源が統一的に規制されている。★
解答
① 自己株式
…
-
「いま使っている教材だけで足りるのだろうか…」、「複数科目を受験する予定だけど1科目に絞ったほうがよいだろうか…」、「だんだん緊張してモチベーションに波がある…」本試験が近づいてくると、このような不安を感じる受験生も増…
-
問題 純資産と株主資本⑤
剰余金の源泉別の区別が会社法の配当規制と異なる点を述べよ。★★
本来は留保利益として配当可能な( ① )が配当不能とされ,本来は払込資本として拘束されるべき( ② )が配当…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.