- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【税理士試験・合格体験記】仕事・家庭と両立しながら独学で財表合格
小野直哉さん(30歳,会社員) 合格科目:財務諸表論(平成30年)受験歴:3年出身地:静岡県学習時間:平日0.5~3時間/休日0~3時間出身高校:静岡県立御殿場南高校出身大学:静岡県立大学主な学習場所:自… -
【毎日簿記10分ドリル】第15回:社債
問 題 次の〔資料〕に基づき,次の問に答えなさい。問1 X1年9月30日の利払日の仕訳を示しなさい。問2 X1年12月31日の買入償還(端数利息の計上も含む)の仕訳を示しなさい。 〔資料〕1.X1年4月1日… -
【誰かに話したくなる税金喫茶】第6回:タイミングは大事というお話
髙橋 創 私が苦手なものに「明日やろうは馬鹿野郎」という言葉があります。怠惰な私はつい「明日でも良いことであれば明日やれば良いじゃないか!」などと考えたりしてしまいます。それによって痛い目にも遭っているはずなので… -
【毎日簿記10分ドリル】第14回:固定資産の減損
問 題 当社では,減損会計の適用において,共用資産の帳簿価額を各資産グループに配分する方法を採用している。次の〔資料〕に基づき,下記の問に答えなさい。計算に当たっては百万円未満の金額を四捨五入すること。問1 減損… -
2020年4月号3月3日発売! 敵(試験問題)を知り、目標と現在地を確認しよう!
本試験まで残り5ヵ月。3月に入り、まだまだ「確定申告」で忙しい日々が続いている方も多いのではないでしょうか。 また、新型コロナウイルスの影響で、政府も企業や学校等も対策に悩まされる日が続いておりますね。早く終息し… -
【毎日簿記10分ドリル】第13回:セールアンドリースバック取引
問 題 A社は,X1年4月1日に,〔資料〕に示す自己所有の営業用備品を売却するとともにリースバックし,自ら使用している。これに基づき,下記の問に答えなさい。A社の会計期間は4月1日~3月31日の1年である。なお,… -
【マイ・オフ・タイム】畑の作業で仕事を考えない時間をつくる
野田翔一 私にとってのオンとオフ 週末に行っている小さな家庭菜園での畑仕事、それが私にとっての仕事のオフタイムになっています。 税理士の仕事のオンとオフとは何か? 私の場合、それは仕事のことを考えてい… -
第154回日商簿記検定2級、どうだった? 対策法を資格の大原さんに聞いてみた!
――2月23日(日)に第154回日商簿記検定が実施されました。資格の大原さんでは、試験終了後すぐに解答速報、次の日には解説会が行われていましたね。前回の2級は、大変話題となりましたが、今回はいかがだったでしょうか。難しか… -
第154回日商簿記検定3級、どうだった? 対策法を資格の大原さんに聞いてみた!
――2月23日(日)に第154回日商簿記検定が実施されました。資格の大原さんでは、試験終了後すぐに解答速報、次の日には解説会が行われていましたね。前回は2級が難しく話題となりましたが、今回はいかがだったでしょうか。まずは… -
リラックスして税法のキホンにふれるには?
税法の勉強って、どんなイメージでしょうか? 特に受験生にとっては、 「膨大で複雑な条文」で難解 「膨大な教材の山」に圧倒 「膨大な理論暗記」に辟易 などなどでしょうか? (もちろん、すごく楽しいよ~という方もいら…
ランキング
-
1
-
2
-
3
2025/2/19
【会計士合格体験記】合格するために必要な勉強を逆算して、進捗をこまめに管理! -
4
2025/2/18
【会計士合格体験記】モチベーションやコンディションを徹底管理し、一発合格! -
5