- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【毎日簿記10分ドリル】最終回:キャッシュフロー計算書
問 題 次の〔資料〕に基づき,X1年度(X1年4月1日〜X2年3月31日)の間接法によるキャッシュ・フロー計算書(営業活動によるキャッシュ・フローまで)を作成しなさい。なお,受取配当金および支払利息は「営業活動に… -
私の独立開業日誌~税理士 前川秀和
はじめまして。税理士の前川秀和です。 事務所は、東京都中野区にあります。2016年6月に独立・開業し、今年(2020年2月現在)は4年目をひた走っているところです。 なぜ税理士だったのか … -
【税理士試験・合格体験記】 通学・自習室の利用はせず時短を駆使して官報合格
名前:岩上孝子さん(30代,税理士事務所勤務)合格科目:簿記論(平成24年),財務諸表論(平成25年),消費税法(平成26年),国税徴収法(平成29年),所得税法(平成30年) 受験歴:7年 出身地:大阪府 学習時間:… -
税理士試験 自習は快適に、答練は過酷に。目的に環境を合わせる。
勉強する環境をちょっと意識することで、普段とは違った効果を出すことができますよね。 「市販されている答練を解くのは、使ったことのない図書館で」みたいに活用すると、本番のアウェー感を少しでも味わうことができますし、… -
税理士・会計士試験受験生が、法人税法を効率よくマスターするためのポイントはこれだ!
税理士試験の法人税法は、膨大な学習項目をマスターする必要があり、合格するまでに何年もかかってしまう受験生が多いのが実情です。 また、会計士試験の租税法でも法人税法の割合は高く、やはり膨大な学習が必要です。 … -
【マイ・オフ・タイム】「宿泊登山」はやめられない
村橋秀一 はじめまして、公認会計士の村橋です。 「山頂に登るだけで何が楽しいの?」とよく聞かれますが、山頂以外にも色々な楽しさがあります。山の中で星や夕空を見上げながら食べるご飯の美味しさ、星空を見上げな… -
【毎日簿記10分ドリル】第24回:為替予約(独立処理)
問 題 次の〔資料〕に基づき,下記の問に答えなさい。なお,為替予約の会計処理には,原則処理を用いる。また,会計期間は,1月1日から12月31日までである。 問1 X1年11月1日の仕入時の仕訳を示しなさい。 問2… -
【毎日簿記10分ドリル】第23回:外貨建有価証券
問 題 Z社のX6年度(X6年4月1日〜X7年3月31日)に関する次の〔資料Ⅰ〕および〔資料Ⅱ〕に基づき,下記の問に答えなさい。 問1 必要な整理仕訳を示しなさい。 問2 Z社の決算において計上される… -
【誰かに話したくなる税金喫茶】第7回:I Love サンゴ礁
髙橋 創 寒いですね。あまりリゾートに興味がない私ではありますが、これだけ寒いと南の島の浜辺でトロピカルカクテルでも飲みながらのんびり過ごしたくもなります。青い空、白い雲、サンゴ礁。素敵ですね。 などと仕事… -
【毎日簿記10分ドリル】第22回:会計上の変更
問 題 当社のX1年度とX2年度に関する次の〔資料〕に基づき,下記の問に答えなさい。 問1 A商品の評価方法を先入先出法から総平均法に変更したことによるX2年度期首の遡及処理の仕訳を示しなさい。 問2 X2年度の…
ランキング
-
1
-
2
-
3
2025/2/19
【会計士合格体験記】合格するために必要な勉強を逆算して、進捗をこまめに管理! -
4
2025/2/18
【会計士合格体験記】モチベーションやコンディションを徹底管理し、一発合格! -
5