- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
プロが本気で選ぶ 税法科目選択ドラフト会議【最後の税法】
2020年8月18日~20日,第70回税理士試験が行われました。この結果によって,次の受験科目を決めることになります。 特に,「合格すれば残り1科目」にまで迫っている方は,最後の1科目を何にするべきか迷われること… -
【重要】勉強の本質である「回転」とは?何回転?やり方は?
公認会計士試験でも税理士試験でも、どのように勉強するかというときに必ずといっていいほど出てくる言葉が「回転」です。「テキストを何回転させる」とか「問題を○回転すべき」といった感じです。 ところで、この「回転」って… -
税法免除 大学院 入学前の疑問にお答えします!
今年の税理士試験は終了しましたが、税理士の資格を取得するためには、大学院に進学して科目免除を受けるという選択肢もあります。 しかし、現実的に大学院進学の検討となると、わからないことも多いもの。そんなあなたに、税理… -
将来の経営を担うビジネスパーソンのための新資格“中小企業BANTO認定試験”を受験しよう!-中小企業庁の後援が決定!
来月27日(日)に第1回の試験が実施される「中小企業BANTO認定試験」。 本認定試験は、中小企業の厳しい経済環境を踏まえ、会計・財務の知識を軸として、ビジネスに必要な法律・コミュニケーション等の知識を幅広く備え… -
プロが本気で選ぶ 税法科目選択ドラフト会議【はじめての税法】
2020年8月18日~20日,第70回税理士試験が行われました。この結果によって,次の受験科目を決めることになります。ただ皆さん,結果発表はまだ先ですが,手ごたえがあるかどうかの感覚はなんとなくありませんか? そして,… -
『税理士試験 この勉強法がすごい!』で新たなスタートを切ろう
こんにちは,編集部です。 2020年8月18日~20日、第70回税理士試験が行われました。受験された方は、猛暑のコロナ禍のなか、お疲れさまでした。 「手応えも十分! あとは結果を待つだけ!」という方、「もし… -
【公認会計士をめざす人へ】確認しよう 公認会計士への道
公認会計士の資格は、監査業務が行える唯一の国家資格です。公認会計士になりたい方、これから公認会計士試験の勉強を始める方、「会計人コースWeb」の情報をお役立てください。 まずは、公認会計士になるまでの概要をご紹介… -
【税理士をめざす人へ】確認しよう 税理士への道
「税理士になりたい!」そう思って当ウェブサイトを訪れてくださった方、ありがとうございます。「会計人コースWeb」では、そんなあなたに向けて、いろいろな角度からお役に立つ情報を提供してまいります。 まずは、そもそも… -
第70回税理士試験【解答速報】情報
税理士試験を受験されたみなさま、暑い中、おつかれさまでした。今年は、例年と異なる日程、会場の変更やコロナ対策など、難しい状況だったと思いますが、実力を出し切れたでしょうか? こちらでは、資格スクール大栄/ネットス… -
【いざ公認会計士試験】 税理士試験受験生に学ぶ「コロナ禍の試験」とは
こんにちは、編集部です。ついに8月23日(日)、公認会計士試験(第Ⅱ回短答式)が行われます。ただ、新型コロナウイルスの影響で、試験の雰囲気が例年とは少し違うことが予想されますね。「一体どうなるのやら…」と不安に思う受験…
ランキング
-
1
-
2
2025/7/11
資産運用にも役立つ ゼロからの財務諸表分析【第4回】連結貸借対照表とは -
3
2025/7/10
わたしの独立開業日誌 #行政書士・川原辰也 -
4
-
5