消費税法は「ハイブリッド方式」の下書きを使って解く


ネーミングセンスって大事ですよね。

「ハイブリッド」な解き方って聞くと、まず「えっ!? なに、なに??」となりますし、「ハイブリッド」にはすごくポジティブなイメージあります。

しかも、実際の解き方がとても効率的でわかりやすいので、真似したくなります。

受験生ブロガーのYU ME NO U Eさんが、先日官報合格をされた芹さん考案の「ハイブリッド方式」を、ご自分の解き方も載せつつ紹介しています。

ハイブリッド方式~消費税法の下書き・書き込み~ その1

オリジナルサイト:資格の先のYU ME NO U E

ちなみに、YU ME さんがブログのなかで触れている、芹さんの合格体験記というのはこちらです↓。

ぜひぜひ、参考にしてください☆

ちなみにYU MEさん、「その1」ってことは「その2」もあるんですか?
楽しみにしています(*^_^*)


関連記事

【noteでも記事を配信中!】「絶対にマスターしたい「超基本」論点15ワークブック」

【書籍案内】重版出来✨『税理士試験 税法理論のすごい暗記法』

【広告のご案内】掲載要領(PDF資料)

ページ上部へ戻る