-
変動金利をヘッジするために、金利スワップ契約を締結した。本日決算日の時価が1,200円(正味の債務)のとき、金利スワップの特例処理を採用する場合、繰延ヘッジ損益1,200円(借方残高)が計上される。
…
-
資本剰余金の各項目は,利益剰余金の各項目と( ① )してはならない。したがって,資本剰余金の利益剰余金への( ② )は原則として認められない。
資本金及び( ③ )の額の減少によって生…
-
その他有価証券として保有する国債の価格リスクをヘッジするために、国債先物100口(@96円)で売り建てた。決算日の時価が@95円となり、時価ヘッジを適用する。
(借)先物資産 100 (貸)繰延ヘッジ…
-
取得した自己株式は,( ① )をもって純資産の部の( ② )から控除する。期末に保有する自己株式は,純資産の部の( ② )の末尾に( ③ )として一括して控除する形式で表示する。自己株式の処…
-
松井 元(税理士)
働きながら勉強されている方は、とても忙しい環境に身を置いているといえます。私自身は、勤めていた会社を辞めて会計事務所に転職すると同時に勉強を始めました。
この記事では、働きながら…
-
満期保有目的の債券として保有するM社社債(200口、簿価95円)のうち100口を時価@96円で売却した。本日決算日を迎え、残りの100口分について、貸借対照表において投資有価証券として9,500円が計上され…
-
テレビ番組製作事業を行う当社は、非居住者であるモデルに、国内で製作するテレビ番組に出演させ、出演料を支払いました。このモデルが行った役務の提供は、消費税法2条1項8号の5に規定する「特定役務の提供」に該当し…
-
第6回 委託買付・受託買付
取引の流れは第1回をご覧ください。
(1)設例
次の取引について、委託者側(A社)と受託者側(B社)をそれぞれ仕訳しなさい。委託買付に係る債権・債務は…
-
土屋恵李(税理士)
私は簿記3級から勉強を始め、簿→財→法に合格し、大学院に通って税理士資格を取得しました。記事のタイトルである電卓のブラインドタッチですが、簿記3級の勉強を始めた当初から知っておけばよかったと感…
-
その他有価証券として保有するL社株式(取得価額10,000円)を子会社株式へ保有目的を変更した。振替時の時価は15,000円である。
(借)子会社株式 15,000 (貸)その他有価証券 10,000…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.