- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【税理士試験】今年の財務諸表論はどうだった? 加茂川悠介先生が予想するボーダーラインと学習アドバイス
加茂川悠介(税理士) どのくらい得点できたか確認しよう! 本試験、お疲れさまでした。今年は特に暑い日が続いていますから、猛暑の中、試験会場まで足を運んで、本試験2時間しっかりと集中するだけでもかなり疲れ… -
【税理士試験】今年の相続税法はどうだった?梨井 俊先生が予想するボーダーラインと学習アドバイス
梨井 俊(税理士) 今年の相続税法はどうだった? 大手資格専門学校講師で税理士の梨井です。まずは受験生の皆さん、今年も本当に、本当におつかれさまでした。必死に1年間やってきた方ほど、今は手応えや悔しさに… -
【連載:第4回(完)】米国年次報告書(10-K)から学ぶ、実務で使える会計英語フレーズ~形容詞・副詞編
お絵描き会計士aki@USCPA 実務で使える会計英語フレーズ【形容詞・副詞編】10選 第3回では「実務で使える会計英語フレーズ【名詞編】10選」ということで、米国年次報告書(10-K)を参考に… -
【税理士試験】今年の簿記論はどうだった? 渡邉 圭先生が予想するボーダーラインと学習アドバイス
渡邉 圭(千葉商科大学准教授) 全体的な難易度とボーダーライン 第73回税理士試験の簿記論は過去問と比較しても、問題量が多く、難易度の高い出題でした。 第一問は、基礎論点の出題でしたが、特殊仕訳帳… -
ライフプランナー/会計士・菊池諒介、事務所経営者の素顔に迫る File4:株式会社アクリア代表・川崎勝之氏・平石智紀氏③
【編集部より】税理士法人や会計事務所はたくさんありますが、いざ自分の就職先として選ぶ場合、どういう点に特徴があるのかわかりにくいこともあるかもしれません。そこで、本企画では日頃からライフプランナーとして、さまざまな会計… -
ライフプランナー/会計士・菊池諒介、事務所経営者の素顔に迫る File4:株式会社アクリア代表・川崎勝之氏・平石智紀氏②
【編集部より】税理士法人や会計事務所はたくさんありますが、いざ自分の就職先として選ぶ場合、どういう点に特徴があるのかわかりにくいこともあるかもしれません。そこで、本企画では日頃からライフプランナーとして、さまざまな会計… -
令和5年度(第73回)税理士試験を受験する皆さんへ~梨井 俊先生(税理士)からの応援メッセージ
【編集部より】いよいよ8月8日(火)から、令和5年度(第73回)税理士試験が実施されます。そこで、会計人コースWebでもおなじみの実務家&講師の方々から、受験生へ向けて応援メッセージをいただきました!(掲載順不同)受験… -
令和5年度(第73回)税理士試験を受験する皆さんへ~ 新山高一先生(東京CPA会計学院講師)からの応援メッセージ
【編集部より】いよいよ8月8日(火)から、令和5年度(第73回)税理士試験が実施されます。そこで、会計人コースWebでもおなじみの実務家&講師の方々から、受験生へ向けて応援メッセージをいただきました!(掲載順不同)受験… -
【終了しました】会計人コースWeb「読者アンケート」のお願い~今年の税理士試験どうだった?
令和5年度(第73回)税理士試験を受験された皆さま、お疲れさまでした。今年の本試験はいかがでしたか?会計人コースWebでは、本年度の税理士試験を受験された方を対象に、アンケートを実施致します。 以下の… -
令和5年度(第73回)税理士試験を受験する皆さんへ~ZENTA先生(税理士)からの応援メッセージ
【編集部より】いよいよ8月8日(火)から、令和5年度(第73回)税理士試験が実施されます。そこで、会計人コースWebでもおなじみの実務家&講師の方々から、受験生へ向けて応援メッセージをいただきました!(掲載順不同)受験…
ランキング
-
1
2025/7/16
会計士試験12月短答突破に向けて 【第2回】初学者に伝えたい合格レシピ -
2
2025/7/15
会計士試験12月短答突破に向けて【第1回】リベンジ生に提案したい合格プロジェクト -
3
-
4
2025/7/11
資産運用にも役立つ ゼロからの財務諸表分析【第4回】連結貸借対照表とは -
5
2025/7/10
わたしの独立開業日誌 #行政書士・川原辰也