- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(本試験直前総復習13)ー 研究開発費
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *税理士、会計士論文式試験直前の総復習として、本連載の復習問題を再掲載します。 Q1(空欄補充)重要な投資情報である研究開発費について,企業間の( ①&… -
会計人材の就活・転職トレンド2023 ~監査法人編
【編集部より】会計人材としてのキャリアをどう積んでいくか。「試験合格」を目標に日々、勉強に励む受験生にとって、ゆっくり振り返る時間はそう多くありません。そこで、このたび重版することになった『会計人材のキャリア名鑑』(中… -
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(本試験直前総復習12)ー ソフトウェア
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *税理士、会計士論文式試験直前の総復習として、本連載の復習問題を再掲載します。 Q1(空欄補充)ソフトウェア制作費のうち,研究開発に該当する部分は ( ①&nbs… -
瑞穂会・現役受験生が解いてみた! 『直前予想問題集』超・活用法~財務諸表論編
【編集部】税理士試験まであと約3週間。直前対策に余念がない日々なのではないでしょうか。他流試合ができる唯一の問題集として毎年好評の『税理士試験 直前予想問題集』を、今年も瑞穂会(千葉商科大学)の現役受験生が解いたとのこ… -
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(本試験直前総復習11)ー 固定資産の減損
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *税理士、会計士論文式試験直前の総復習として、本連載の復習問題を再掲載します。 Q1(空欄補充)固定資産の減損とは,資産又は資産グループの( ① )により( ② )… -
瑞穂会・現役受験生が解いてみた! 『直前予想問題集』超・活用法~簿記論編
【編集部】税理士試験まであと約3週間。直前対策に余念がない日々なのではないでしょうか。他流試合ができる唯一の問題集として毎年好評の『税理士試験 直前予想問題集』を、今年も瑞穂会(千葉商科大学)の現役受験生が解いたとのこ… -
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(本試験直前総復習10)ー リース会計
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *税理士、会計士論文式試験直前の総復習として、本連載の復習問題を再掲載します。 Q1(空欄補充)ファイナンス・リース取引については,( ① … -
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(本試験直前総復習9)ー 収益認識会計②
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *税理士、会計士論文式試験直前の総復習として、本連載の復習問題を再掲載します。 Q8(空欄補充)第4のステップは,第3のステップで決定された取引価格を( ① )に(… -
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(本試験直前総復習8)ー 収益認識会計①
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *税理士、会計士論文式試験直前の総復習として、本連載の復習問題を再掲載します。 Q1(空欄補充)収益認識会計基準の基本となる原則は,約束した財又はサービスの顧客への… -
2022年度最優秀合格者に聞く! 日商簿記検定1級の勉強法~桜井大輝さん
【編集部より】さる6月30日(金)、東京・丸の内にある丸の内二重橋ビルにて日商検定試験の最優秀合格者表彰式が行われました。そこで、第161回検定(2022年6月実施)および第162回検定(2022年11月実施)の簿記1…
ランキング
-
1
2025/5/14
【会計士合格体験記】受験生活3年半、励まされたback numberの「泡と羊」 -
2
-
3
-
4
-
5
2025/5/8
わたしの独立開業日誌 #行政書士・寺島由佳