- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【計算4択・1分クイズ】第16回:自己株式に関するその他資本剰余金
問 題(難易度:★) 期中に自己株式840株を@32,000円、手数料30,000円を支払い取得した。この自己株式のうち400株を@35,000円で手数料28,000円を支払い売却し、さらに残りの自己株式440株… -
税理士試験 でるトコ理論にチャレンジ
会計人コース5月号の別冊付録では、2020年の税理士試験における重要論点をピックアップして出題しています。 会計基準の改正状況や過去問、試験委員の研究対象などを考慮して、プライオリティの高い問題ばかりを集めて… -
【計算4択・1分クイズ】第15回:積立金方式による圧縮記帳
問 題(難易度:★★★) 当期首に自己資金300,000円と国庫補助金200,000円で機械装置500,000円を購入した。この機械装置は国庫補助金相当額を積立金方式で圧縮記帳を行い、定額法、残存価額ゼロ、耐用年… -
緊急事態宣言下で「実戦力」をどう身につける?
新型コロナウイルスの猛威が衰えない中、先日税理士試験公告により、予定通り8月に試験が実施されることが示されました。 もちろん、状況は刻々と変化しているので、今後変更される可能性もあるかもしれませんが、それを気… -
【終了しました】「新型コロナウイルスに負けない!会計人への応援メッセージ」を大募集!
会計人コースwebでは、「新型コロナウイルスに負けない!会計人への応援メッセージ」を募集しています。 会計人コースwebは、大学等で会計学を学ぶ方、会計分野の資格試験受験生、企業の経理部や会計事務所で働いている方… -
【気まぐれ並木道】第9回:タイムマシン
並木秀明 いつの時代も、誰にでも、人に平等さを与えてきたのは「時」だと思う。 誰に対しても、1分1秒は1分1秒であった。しかしながら、人それぞれに1分1秒がある。長いと思う1分1秒もあれば、短いと思う1分1… -
【計算4択・1分クイズ】第14回:退職給付引当金の計上
問 題(難易度:★) 決算整理前残高試算表に退職給付引当金が80,000円計上されており決算で退職給付費用を計上したい。期首における退職給付債務は140,000円、年金資産は46,000円であり、当期の勤務費用は… -
専門学校講師が直伝!レベルアップする「答練」「模試」の受け方・活かし方
1 答練・模試のねらい 資格の大原では“答練(本試験同様の模擬試験であり「答案練習」の略=アウトプットツール)”と呼ばれるものについて以下のものがあります。まずは、それぞれの「ねらい」についてご理解いただきたい… -
【計算4択・1分クイズ】第13回:商品売買原価率
問 題(難易度:★) 期末時点で仕入勘定の残高は38,950円であり、これは期中に仕入値引380円、仕入返品290円、仕入割引730円が控除された金額である。また期中における総売上は50,650円であり、これに関… -
令和2年度 税理士試験の日程が公表
編集部 今年度の税理士試験が施行されるかどうか不安だった方も多いはず。 本日4月3日付の官報で、これまでに公表されていた予定通りの日程で開催されることがわかりました(インターネット版官報はこちら。一定期間を…
ランキング
-
1
2025/8/1
会計事務所QUEST~8月の章~減価償却資産たちの夏休み -
2
2025/7/31
【経済ニュースを読み解く会計】為替変動とインフレと(お)会計 -
3
2025/7/29
税理士試験までカウントダウン!カズメロさんからの直前応援メッセージ -
4
2025/7/28
税理士試験までカウントダウン!白濵祐季さんからの直前応援メッセージ -
5
2025/7/24
税理士試験までカウントダウン!rikoさんからの直前応援メッセージ