- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【計算4択・1分クイズ】第5回:売価還元法
問 題(難易度:★) 期末商品の棚卸に関して売価還元原価法を採用する。当期中の商品売買状況は、期首商品棚卸高の原価は14,070円であり、この売価は16,240円、また当期受入原価総額41,370円、原始値入額1… -
経理パーソンはどうスキルアップしていけばいいの?
春は、気持ちもあらたに学習意欲が非常に高まる時期。 でも経理パーソンって、どう勉強してスキルアップしていけばいいの?という方も多いハズ。資格?英語?それとも何? そんな悩める経理パーソンの必読書があらたにで… -
私の独立開業日誌~税理士 猪田昭一
自己紹介 皆様はじめまして、スカイツリーのある東京都墨田区で税理士をしています、猪田昭一と申します。 事務所ではスタッフを雇用することはせず、自分1人だけで仕事をしています。 受験時代 … -
【計算4択・1分クイズ】第4回:キャッシュ・フロー見積法による貸倒引当金
問 題(難易度:★★★) B社に対して02年4月1日に300,000円を期間5年、利率年5%、毎年3月31日利息受取の条件で貸付けていた。当期末である05年3月31日は契約額の利息を受取ったが、B社は経営破綻の可… -
【マイ・オフ・タイム】時を超える旅~お城めぐり
山本美登 こんにちは。公認会計士の山本です。 私はちょっと時間が空いたときにふらっと戦国時代の城跡に行くのが好きです。復元された天守閣が聳え立つお城もいいのですが、戦国時代の築城技術が垣間見える城跡に好んで… -
【計算4択・1分クイズ】第3回:税効果会計の基本
問 題(難易度:★) 当期の交際費損金不算入額30,000円、減価償却超過額50,000円、受取配当金の益金不算入額40,000円のときに税効果会計を適用した場合の繰延税金資産の金額で正しいものを下記の中から選択… -
【誰かに話したくなる税金喫茶】第8回:「ごめんなさい」で許される?
髙橋 創 最近テレビや雑誌で、芸能人の謝罪をよく見ます。薬物だったり不倫だったり、はたまた黒い交際であったり。私自身はそもそも世間全体に謝る必要なんかある? と思ってしまったりもしますが、謝罪をして少したったら復… -
【計算4択・1分クイズ】第2回:貸付金に関する為替予約
問 題(難易度:★★★) 03年7月1日に04年6月30日返済の契約で$10,000(同日:直物相場@112円)をN社に貸付け、後日03年10月1日に先物市場で@116円(同日:直物相場@113円)で為替予約をし… -
【知っておきたい!会計“外”のコト】第8回:給与計算と税金
よせだあつこ 今回は給与計算のうち、所得税と住民税について見ていきましょう。 所得税とは、従業員が給与を受け取ったことにより課税される税金です。所得税について、会社では源泉徴収を行います。源泉徴収とは、個人… -
【計算4択・1分クイズ】第1回:固定資産買換えに係る減価償却費
受験生の皆さん、そろそろ総合問題の錬成に入る時期ですね。 しかし、よく考えると総合問題は個別論点の集合体です。たとえば税理士試験の問題は、当期純利益の正解が出せるわけがありません。合格のためには、第1問から第3問…
ランキング
-
1
-
2
-
3
2025/2/19
【会計士合格体験記】合格するために必要な勉強を逆算して、進捗をこまめに管理! -
4
2025/2/18
【会計士合格体験記】モチベーションやコンディションを徹底管理し、一発合格! -
5