- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【日商2級から税理士へ ステップアップ会計教室】第19回:債権債務④
前回は、税理士試験で出題される可能性のある「荷為替手形」について学習しました。 https://kaikeijin-course.jp/2020/12/10/10521/ 今回は… -
【論述に強くなる!財表理論講座】第23回:企業結合会計②
「取得」に対しては,ある企業が他の企業の( ① )を獲得することとなるという経済的実態を重視し,( ② )により会計処理することとなる。これは,企業結合の多くは,実質的にはいずれかの結合当事… -
【税理士試験】来年どうする? 科目選択Q&A(税法科目編)―新しく税法を始める場合―
みなさん、こんにちは! 「会計人コースWeb」編集部です。 来たる12月18日は、いよいよ税理士試験の合格発表。いろんな気持ちで合格発表を待っている頃だと思いますが、合格発表が近づいてくると気になるのが、そう、「… -
【1日1問!〇×会計クイズ】固定資産⑩
【○×問題】 所有権移転ファイナンス・リース取引の借手側は、リース資産の総額に重要性が乏しい場合、リース料総額に含まれる利息相当額について定額法により配分するか、または、利息相当額を控除せ… -
BATICの試験が変わる!
編集部 BATICが変わる! 社会人に必要なものは、「会計」「英語」「IT」と言われて久しいですね。ただ、わかっているものの、それらを身につけるのは大変です。 BATICをご存じでしょうか。 東… -
【税制改正大綱公表!】令和3年度税制改正が税理士試験に与える影響は!?
令和3年度税制改正大綱が、12月10日に取りまとめられました。税制改正の内容は新聞やテレビ等でも報じられていますが、受験生にとって気になるのは、「税理士試験に影響はあるの?」ということ。 そこで、昨年大好評だった… -
【税理士試験】来年どうする? 科目選択Q&A(会計科目編)
みなさん、こんにちは! 「会計人コースWeb」編集部です。 来たる12月18日は、いよいよ税理士試験の合格発表。いろんな気持ちで合格発表を待っている頃だと思いますが、合格発表が近づいてくると気になるのが、そう、「… -
【1日1問!〇×会計クイズ】固定資産⑨
【○×問題】 所有権移転外ファイナンス・リース取引の借手側で、当期首に取得したリース資産(取得価額1,000,000円)について、減価償却方法は定額法、リース期間4年、経済的耐用年数5年の… -
【論述に強くなる!財表理論講座】第22回:企業結合会計①
企業結合には( ① )と( ② )という異なる経済的実態を有するものが存在する。( ① )に対しては,ある企業が他の企業の( ③ ) を獲得することとなるという経済的実態を重視し,( ④ )… -
日商簿記検定 ネット試験の詳細が公表されました!
編集部 いよいよ日商簿記検定のネット試験が始まります。 2020年12月14日(月)から3級、12月21日(月)から2級が、全国各地のテストセンターで実施されます。 これにあたり、日本商工会議所ホーム…
ランキング
-
1
-
2
2025/7/17
わたしの独立開業日誌 #行政書士・徳永静 -
3
2025/7/16
会計士試験12月短答突破に向けて 【第2回】初学者に伝えたい合格レシピ -
4
2025/7/15
会計士試験12月短答突破に向けて【第1回】リベンジ生に提案したい合格プロジェクト -
5