- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【クイズでわかる消費税法のキホン】第27回:簡易課税における事業区分③
当社は、不動産業を営んでいます。中古住宅を購入し、塗装及び必要な修理を行い消費者へ販売した場合の簡易課税における事業区分は、第何種事業に該当しますか。 第3種事業に該当します。 第三種事… -
【1日1問!〇×会計クイズ】負債純資産会計⑥
【〇×問題】 X1年4月1日に社債(額面金額10,000円、平価発行、償還期間5年、クーポン利子率年2%、利払日年2回)を発行した。当期末(X1年12月31日)の決算整理前残高試算表の社債… -
ザキオ先生に聞いてみた! 日商簿記3級にオススメのYouTube3選
今は、YouTubeで日商簿記3級が勉強できる時代! 机に向かってはもちろん、移動や食事の最中に、はたまた布団でゴロゴロしながら、いつでもどこでも簿記が勉強できるのはいいですよね。 ただ、YouTubeで「… -
【1日1問!〇×会計クイズ】負債純資産会計⑤
【〇×問題】 X1年1月1日に発行した社債(額面金額10,000円、払込価額9,400円、償還期間5年)について、償却原価法(定額法)による場合、当期末(X5年3月31日)の貸借対照表に表… -
【税理士試験 合格体験記】大学2年生で簿・財に同時合格した勉強法―本試験がピークになることを意識して勉強する!
だいふく(大学2年生) [word_balloon id="unset" src="https://kaikeijin-course.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/男子学生アイ… -
最繁忙期の今、仕事や勉強から一息入れるときにオススメの新刊―『厳しい税務調査がやってくる』秋山清成著
確定申告の期限が延長になったとはいえ、2月に入って一段と忙しくなっている会計事務所にお勤めの受験生も多いと思います。 また、受験に専念されている方も本腰を入れ始めていることでしょう。 そうした仕事や勉強で目… -
【1日1問!〇×会計クイズ】負債純資産会計④
【〇×問題】 当社はA社の保証人となっており、A社の財政状態の悪化のため、債務不履行となる可能性がある。当社は保証債務5,000円の履行し、その履行に伴う求償権が回収不能となる可能性が高い… -
【クイズでわかる消費税法のキホン】第26回:簡易課税における事業区分②
私は、鮮魚販売業を営んでいます。顧客(消費者)の求めに応じ、(1)鮮魚を刺身に加工して販売した場合、(2)煮魚や焼き魚として販売した場合の簡易課税における事業区分は、第何種事業に該当しますか。 (… -
【税理士試験 合格体験記】問題集は絞らない! 初見の問題を多く解いて簿・財“同時”合格
どちらかというと恵方巻きの方角決める人になりたい(専門学生・20歳) [word_balloon id="unset" src="https://kaikeijin-course.jp/wp/wp-content… -
【1日1問!〇×会計クイズ】負債純資産会計③
【〇×問題】 当期にビルの建設工事を請け負い、契約金額は20,000円、見積工事原価総額は22,000円である。当期発生原価が工事原価11,000円であり、工事収益10,000円を計上した…
ランキング
-
1
-
2
2025/7/17
わたしの独立開業日誌 #行政書士・徳永静 -
3
2025/7/16
会計士試験12月短答突破に向けて 【第2回】初学者に伝えたい合格レシピ -
4
2025/7/15
会計士試験12月短答突破に向けて【第1回】リベンジ生に提案したい合格プロジェクト -
5