アーカイブ:2024年
-
Q15 自己株式の本質については,( ① )性がある会社財産とする資産説と会社財産の( ② )とする資本控除説がある。現行の取扱いは,( ③ )説により,自己株式は,貸借対照表の純資産の部の( ④ )の控除項目…
-
Q10 株主資本等変動計算書とは,( ① )の部の1会計期間における変動額のうち,主として( ② )の各項目の変動事由を報告するものである。★
A① 純資産② 株主資本*株主資本等変動計算書基準1
…
-
かん(中央大学4年)
【編集部より】公認会計士試験では5月短答式試験が終わり、合格発表を来月に控える中、8月論文式試験に向けて一息つくまもなく論文対策をスタートさせています。いわゆる「5→8合格」(5月短答・8月…
-
【編集部より】5月26日(日)、第Ⅱ回短答式試験を受験された皆様、お疲れさまでした。5月短答の受験生のなかには、5→8合格を目指す受験生や次の12月短答を本命にする受験生などさまざまなタイプがいます。そこで、それぞれの…
-
Q6 配当制限の対象には,剰余金の配当と( ① )の有償取得が含まれる。いずれも会社財産が流出するのは同じであるため,その財源が統一的に規制されている。★
A① 自己株式
Q7 繰延資産には( ① …
-
【編集部より】5月26日(日)、第Ⅱ回短答式試験を受験された皆様、お疲れさまでした。5月短答の受験生のなかには、5→8合格を目指す受験生や次の12月短答を本命にする受験生などさまざまなタイプがいます。そこで、それぞれの…
-
Q1 純資産とは,資産と負債の( ① )であり,純資産のうち( ② )に帰属する株主資本とそれ以外の評価・換算差額等,株式引受権と新株予約権に区分する。★★
A① 差額② 株主*概フレ 第3章6,7,純資…
-
問題 ストック・オプション⑤
ストック・オプションの権利不行使による失効が生じた場合には,資本取引によらない純資産の増加として,新株予約権として計上した額のうち,失効に対応する部分を( ① )として計上す…
-
問題 ストック・オプション④
ストック・オプションが権利行使され,新株予約権を発行した場合は,新株予約権計上額のうち,権利行使に対応する部分を( ① )に振り替える。★★
解答
① 払込資本*…
-
伊藤七海(株式会社英⽂IR研究所代表取締役社⻑CEO)
【編集部より】公認会計士として活動するには、公認会計士試験に合格後、いわゆる最終試験である修了考査に合格し、登録する必要があります。そのような数々の難関試験…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.