【税理士合格体験記】働きながら財務諸表論に独学合格! 「勉強Vlog」の投稿が両立のカギ


らぶなん
(30歳、会社員)

<受験情報>
合格科目:財務諸表論(2023年度、3回目)、簿記論(2022年度)
学習スタイル:独学
▶︎トップ画像はYouTubeにあげた動画のサムネイル(本人提供)

■らぶなんさんの前年の合格体験記はコチラ

税理士を目指したきっかけ

こんにちは。税理士受験生のらぶなんと申します。

新卒で入社した会社に数年勤める内に、自分の人生を見つめなおし、27歳の時に税理士を目指すことを決めました。

そして現在までに3回受験し、2科目に合格することができました。

過年度の教材を使って独学で合格

1回目の受験時に大手予備校の講座に申し込んだため、2023年度の試験では2021年度の教材を使用して独学で勉強しました。財務諸表論の受験は3回目です。

財務諸表論は改正が少ないため、2年前の教材で十分に対応できました。
ただ、一部は新出論点もあり不安だったので、直前のみ最新の模試を取り寄せました。

なお、前年の簿記論に合格していたこともあり、計算は少し余裕があったかと思います。

勉強Vlogで仕事と勉強を両立

私は、受験1年目の頃からYouTubeに勉強Vlog(「Video Blog」の略称。ブログの動画版)を載せているため、「人に見られている」という意識を持つことで勉強を継続することができました。

YouTubeは視聴回数がはっきりわかるので、100回、1,000回、10,000回と視聴回数が増えていくたびにやる気につながりました。

仕事と勉強の両立は大変です。仕事の後は疲れているし、休日は休みたい。
私は計画性がなく、性格が怠け者なのでコツコツ勉強するのが難しかったです。

そのため、「勉強記録」という形で半ば強制的に動画を作成して載せることで、仕事の合間を縫って楽しみながら勉強と両立できました。

モチベーションを保つコツは「成功体験」

私は成功体験を増やし、自分のモチベーションを保ちました。

計算

大手予備校の直前模試や過去問を利用しました。
1回目は思うように点数が取れなくても、2回目、3回目は合格ラインを超える点数を取ることができます。

もちろん、初見ではないので見直しをすれば合格ラインを超えることはできます。
それでも、新しい問題に挑戦するのではなく、同じ問題を何度も解き直すことで点数が伸び、自信を持つことができました

理論

とにかく何度も理論集を回転させました。
私は少しずつ覚えるのではなく、読書感覚で全ページを一気に読みました。

すべて読むには6~8時間は必要です。
当初は覚えられる未来が見えず絶望し、モチベーションが下がりました。
しかし、10回、20回と回転数を増やしていくうちに、自分が少し覚えていることがわかり、モチベーションが上がっていきました。

すべて覚えられたのは本試験前日だったかと思います。
最後まで諦めなければ、「追い込むこと」と「焦ること」で、不思議と試験日に焦点を当てて覚えられるようになるようです。

最後に

財務諸表論は出題パターンが安定しています。
計算は過去問を、理論は予備校から渡される理論集1冊を、とにかく反復すれば必ず合格できる試験です。

諦めず、反復することで合格を勝ち取っていただければと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【こちらもオススメ!】
合格体験記の一覧


関連記事

ページ上部へ戻る