努力を「見える化」しよう! 自信をもって本試験場に向かうためのマイルール


くまお

いよいよ本試験直前です。ここまで受験勉強を続けてこられた皆さんには合格のチャンスがあります。あとは自信をもって本試験問題に向き合うだけです。

ただ、「自信をもって!」とか「勇気をだして!」とか言われても、「どうやって?」と思ってしまいますよね。そこで今回は、私くまおが実践している自信をもって本試験場に行くためのマイルールをご紹介します。

今までの頑張りを目に見えるもので実感する

まずは、テキストを全て読んでください。初回の講義でチンプンカンプンだったことが今では当たり前に理解できていますよね。それはあなたが1年間しっかり勉強してきたからです。総復習にもなり、自信にもつながるので、テキスト全てを読む効果は絶大です!

Twitterやブログなどで、テキスト類をタワーのように積み上げた画像をみたことがあります。ちなみに、私が使った所得税法のテキスト類の総重量は16kgでした。こんなに大量の知識が頭に入っているなんて、「自分ってすごい!」と思いませんか。

さらに、使いきったボールペンの替え芯(2018年は55本)や、解いた理論答案の枚数(財表で160枚)を数えて、「こんなに頑張ったのだから大丈夫」と自分を信じることができました。目に見える量で自分の頑張りを実感することは、合格できるという自信につながります!

合格する自分を具体的にイメージする

本試験当日の起床から試験時間に合格答案を書き無事に帰宅する、そして11月に合格通知を受け取るところまで、具体的にイメージしましょう。

何時に起きるのか、何を食べるのか、試験時間直前には何を見るのか、移動手段は何か、帰宅後に何をするのか、そして合格通知を見てガッツポーズをする、までを強くイメージしてください。実際に本試験当日の持ち物を用意してみると、「こんなに持てる?」とか「これは必要だ!」とかを考えることで本試験当日をイメージしやすくなりますよ。

また、本試験の時間帯に受験する科目の答練を解くこともおすすめです。本試験直前に解く問題は、難問奇問のものではなく基礎項目を網羅したものが望ましいです。基礎項目を正答できることは大きな自信につながります。そのときはぜひ、解答用紙に本試験の受験番号も書いてくださいね。

その時間帯は「受験する科目で最大のパワーを発揮する」と脳に染み込ませるのです。具体的で良いイメージは、自分は合格できるという自信につながります。

体調を整える

この時期は暑さと疲れから体調不良になりがちです。私は、食欲不振と寝つきの悪さに困っていました。そこで、プリンや穴子など好きなもの食べられるものだけを食べるようにしました。目が冴えていても、23時には布団に入って目をつむり、身体を休めました。たとえ寝られなくても目を閉じるだけでも脳は回復します。

本試験直前に勉強時間をやみくもに増やすのは効果的ではありません。できるだけ普段どおりに、ただし、本試験の時間帯を意識して、生活をしましょう。
体調の整え方は個人差があります。私の友人は、お腹を壊さないように生モノは食べないと決めていました。

本試験当日に最大のパワーを発揮できるように、自分の心身を労わって体調を整えてくださいね。

最後はゲン担ぎ

私のゲン担ぎは、「点字ブロックを踏まない」ことです。
例えば、「ゴミを分別して捨てる」みたいに簡単なことで、無理のない範囲でできる「善い行い」をするのです。できないときがあっても大丈夫です。

1年間しっかり勉強をした、本試験できっちり答案を書いた、さらに日常生活で善行を積んでいる、もうこれは合格の神様も微笑んでくれること間違いなしです!

自信は‟自分の中”にある

自信の持ち方や不安の解消方法にこれが正解というものはありません。本当に人それぞれです。ここに紹介した方法じゃなきゃダメなんてことはありません。ご自身が良さそうと思うことだけを試してみてください。

ただ1つだけ言えることは、「自信は‟自分の中”にある」ということです。今までの頑張りも合格するというイメージも全て‟自分の中”に入っています。それらを自信に変えるだけです。

大丈夫です! ここまで頑張ってきた皆さんの中にはたくさん入っています!

税理士試験受験生全員の合格を祈願して、お寺に絵馬を奉納しました(記事冒頭の掲載写真)。税理士試験は孤独な闘いです。でも、ここにあなたの合格を信じて応援している会計人コースWebの中の人や私くまおがいます。

今までの頑張りも合格するイメージも自分は合格答案を書くことができるという自信に変えて、本試験ではベストを尽くしてください! 皆さんの合格を信じて応援しています!!

<執筆者紹介>

くまお

H28財務諸表論、H29簿記論、H30所得税法に合格。R3大学院修了(税法科目免除)。
受験ブログ:「税活.com
Twitter(@kumaco55
著書に『税理士試験 税法理論のすごい暗記法』(共著、中央経済社)がある。

(表紙画像はAmazonへリンクします)


関連記事

ページ上部へ戻る