- Home
- 2021年 11月
アーカイブ:2021年 11月
-
連載|税理士・会計士 1日1問で簿・財 重要ポイント時短マスター50(第27回)ー税効果会計①
問題 税効果会計① 期末に保有するその他有価証券(取得原価50,000円)の時価が40,000円であった。なお、その他有価証券の評価差額について、実効税率30%の税効果会計を適用する。(1)全部純資産直入… -
【公認会計士試験 短答式】本番で最高のパフォーマンスができる! 超直前期の過ごし方
いよいよ令和4年公認会計士試験(第Ⅰ回短答式試験)が近づいてきました。 短答式試験は丸一日をかけた長い戦いですが、これまでの勉強時間と比べると「ほんの一瞬の出来事」です。 公認会計士試験は純粋な競争試験… -
連載|税理士・会計士 1日1問で簿・財 重要ポイント時短マスター50(第26回)ー現金預金
問題 現金預金 当社の金庫に、通貨100千円、自己振出小切手10千円、送金小切手20千円、先日付小切手30千円、送金為替手形20千円、預金手形30千円、振替貯金払出証書10千円、が保管されていた。この場合… -
合格後の実務にも活きる! 税法受験生にすすめたい『法規通達集』の使い方
【編集部】税理士試験の税法科目受験生の皆さんは、『法規通達集』(中央経済社刊行)をご存じでしょうか。ちまたでは「黄色い本」などとよばれている、その名のとおり各税法の「法規通達集」です。こちら、「なんとなく聞いたこと… -
連載|税理士・会計士 1日1問で簿・財 重要ポイント時短マスター50(第25回)ー変更・誤謬②
問題 変更・誤謬② 企業会計基準第24号によると、減価償却方法の変更は、( ① )・( ② )な償却方法の中での変更であることから、( ③ )の変更であるものの、その変更の場面においては固定資産に関する(… -
「大学院ルート+ミニ税法」から大手税理士法人へ! 就職活動や実務はどんな感じだった?
税理士試験の合格発表まであと少し。 合格発表を控えるなかで、また結果を受けてから「大学院進学」を考える方は例年少なくありません。 そんな大学院を目指すにあたっての不安として、「就職活動はどんな感じなのかな?… -
連載|税理士・会計士 1日1問で簿・財 重要ポイント時短マスター50(第24回)ー変更・誤謬①
問題 変更・誤謬① ×1年度期首から保有する固定資産20,000円に対して、耐用年数10年、残存価額ゼロとして定額法による減価償却を行ってきたが、当期首(×4年度期首)に、残存耐用年数を5年とする会計上の… -
勉強スケジュールも「間違いノート」もこれ1冊で! イクメン税理士が教える手帳120%活用術
税理士 板倉 圭吾 こんにちは、イクメン税理士の板倉です。 私は現在、紙の手帳を愛用しており、仕事の予定も家族の予定もそこで管理しています。 なぜ手帳を重宝しているのかというと、それは「手帳の使い方を… -
連載|税理士・会計士 1日1問で簿・財 重要ポイント時短マスター50(第23回)ー減損②
問題 減損② 保有する固定資産に減損の兆候があるため、減損損失を認識する。期末における固定資産の帳簿価額は1,000円、割引前将来キャッシュ・フローの総額は980円、正味売却価額は850円、使用価値は90… -
「計画」×「実績」を管理! 社会人受験生夫婦のスケジュール管理法を比べてみた。
年末年始に向け、手帳が並ぶ時期。すでに新しい手帳を買い「準備万全!」という方もいると思いますが、なかなか計画どおりに行動できないと悩む方も少なくありません。そこで今回、税理士受験生応援ブロガーのくまおさんに、受験生時代…