【みんなの声】税理士試験どうだった?~法人税法


18日(火)から始まった税理士試験。
受験を終えたみなさん、おつかれさまでした。
ここでは、受験されたみなさんからTwitterなどに寄せられた声をお届けします。
今後の計画や対策のご参考にしていただければ幸いです。
なお、あくまで個人の感想であり、試験会場による違いもありますので、ご留意ください。

第2日目の最初は法人税法です。


【試験会場・コロナ対策・その他】

(幕張メッセ)中央で案内をもらい会場にいくと検温して受験票にチェックいれます。後ろ1/3あいてるのに二人がけ。人多いなまた。

さらば幕張メッセ。なんかめっちゃ密で案内する人はでかい声出してるけど、なんかけなげに椅子と机消毒したりしてて素晴らしい。

会場大きいと意思の疎通が取りずらいよね。

それにしても〜…天満研修センターの密はヤバイ。
試験会場は前後左右けっこう間隔近かった。私は隣と後ろがいなかったからわりと快適やったけど。
あと、帰るときは裏口からやから長蛇の列で階段もなかなか降りれなくて、外に出たら室外機のすぐ横の狭い通路を通らされて暑さで死ぬかとおもた。

マジでこれから会場に行く人、明日会場に行く人、インナーの替え持ってきて……。会場内も別にべらぼうに寒いわけじゃないけど、かいた汗がすごい勢いで冷えるから体調崩す。

トイレが混む。最悪試験受けれんくなる。(あと臭い。)

横浜アリーナや(たぶん)幕張メッセはの長机は、荷物置きのあるタイプです。脚ぶつけるとベインベインいうから、脚組む癖のある人は気をつけてね!

本日最大のミスは受験番号をなぜか頭1桁しか書いてない解答用紙が試験終了後に見つかったことでした。
書きもれするわけないだろと思っても試験官のアナウンス通りちゃんと見直しましょう。

外は暑すぎるし、幕張メッセは寒すぎた。

幕張メッセ情報。
会場はかなり涼しいので、上着を念のため持っていっておいた方が良いです。
僕も持っていったのですが、まあ試験解いてたら暑くなってきて、今年はマスクもあるから大丈夫だろうと着ないでいたら、一時間くらいしたら、手がかじかんできました。
明日の試験の方はお気をつけて!

修正テープの上にさらに間違えて書いてしまい、結局2重線で訂正したよ笑


【問題】

自己株式の寄付受贈関係の規定が分からなかった…受かる人はあそこでガッツリ稼ぐんやろなと。
理論は他は合格レベルの人だと差がつかないと思う。

終わった!!持てる力出し切ってきた!!!
しかしO原の答練から怖くなるほど的中してきたので高得点勝負になりそう。

これは保険差益と留保金課税でやらしてしまったかもしれないぞ。
理論の内容からしても今年受からないとまずいパターン。

終わりました!簡単やったから高得点勝負の予感…留保金課税ちゃんと見とけばよかったな。

受からないけど基本問題ばかりでした。私でも全部埋めました。理論はみなし配当と納税義務者。計算はこの試験委員は短株野郎ですわ。

とりあえず非収益事業以外と書いた。非収益事業は限定列挙?

留保金完全に切り捨ててた(笑)

計算は圧縮の滅失経費がどうしたら良いか分からず撃沈。

欠損金の損金算入は差引計の下でいいんだよね?

解答用紙見て、りゅーほきんかぜいwってなったけど落ち着いてできたと思います。ほんとに試験員変わったのか?って感じでした。

保険は機械以外は種類だけ同じならおっけーなのは分かってたんだけど器具備品は内容的に固定資産じゃないよなーって思ったのと経費がキリよくなりそうだから外した。

理論
①自己株式の取得の仕訳、寄付②課税所得の範囲
計算(個別形式)
問1①役員給与②保険圧縮③配当④所得税
問2留保

滅失経費は保険金の額で按分やったんか?

自己株譲渡側の理論の枠小さすぎでしょ。

やっぱり一番賑わうのは留保金と圧縮ですねぇ。

圧縮、器具備品は応接セットと陳列だなで種類違うからケアレスしなきゃ圧縮対象外で得点できるとして、建物と機械、端数めっちゃ走りませんでした?

端数が怖すぎてもう。

時間余るような問題でしたね。(手応えがあったとは言ってない件)。
理論は、微妙。5区分に外国法人書きましたので減点。受贈益は異なる部分がないと答えて減点。寄附金は正解。
計算は圧縮が難問。貸引の加算減算忘れたのは致命的。 留保金課税はできたと思います。

納税義務者って公共法人なのかよ…そもそも課税されないのに課税標準書くか普通…

あらためて思うけど、年内までの基礎期の比重が高いって言うのは本当だったな、法人の場合。留保金ががっつり問われたのはまじかーと思ったが、大原のカリキュラム上、年明け項目は理論の公益税制くらいしか無いのでは?


関連記事

ページ上部へ戻る