将来の経営を担うビジネスパーソンのための新資格“中小企業BANTO認定試験”を受験しよう!(第3回) ―「第2章 会計及び財務」ってどんな内容?


2 どんな問題が出る?

 以下では、上記の内容がどのように問われるか、正誤(○☓)問題をいくつかみてみましょう。

1 会計の意義と計算書類
(問1)貸借対照表の貸方(右側)は、資金の調達源泉を表している。

→○

3 中小企業会計の特徴
(問2)中小企業会計のインプット面は、記帳によって特徴づけられる。

→○

5 資産・負債の分類と評価
(問3)資産の測定には、取得原価と時価があり、中小会計要領では、原則として取得原価が適用される。

→○

11 棚卸資産
(問4)先入先出法では、期末棚卸資産は最も古く取得したものから構成される。

→×

13 固定資産
(問5)減価償却費を計算するにあたり、その費用を配分するために使用する年度を活用期間という。

→×

22 資金管理
(問6)短期資金は流動負債で、長期資金は株主資本や固定負債で賄われている状態がよい。

→○

24 利益管理
(問7)CVP分析は、利益の統制に用いる手法である。

→×

 なお、本試験のサンプル問題は、全国経理教育協会特設サイトに掲載されていますので、ぜひご覧ください!

ご購入はコチラ

<バックナンバー>

(第1回)BANTOってどんな資格?

(第2回)「第1章 分析及び評価」ってどんな内容?


固定ページ:
1

2

関連記事

ページ上部へ戻る