リラックスして税法のキホンにふれるには?


税法の勉強って、どんなイメージでしょうか?

特に受験生にとっては、
「膨大で複雑な条文」で難解
「膨大な教材の山」に圧倒
「膨大な理論暗記」に辟易
などなどでしょうか?
(もちろん、すごく楽しいよ~という方もいらっしゃると思いますが)

税法に立ち向かう際、これらを前に呆然としてしまう方も多いハズ。
でも、やみくもに勉強しても、「木を見て森を見ず」になってしまい、結局何を勉強しているのかわからない状況に陥ってしまう危険も大です。

そこで、ざっくり税法のコアが学べる本が出ました!

『税法がわかる30話』
阿部徳幸(著)、中央経済社、本体2,400円+税

DSC_0109

コンセプトは、初学者の方が、まずは税法にふれるための「読み物」。
それぞれのテーマの概要を把握することを目標にしているので、細かい内容はバッサリ切り捨て、コアな内容を解説しています。

まずは、本書でコアとなる内容を把握してみましょう。
そして、より専門的な内容を学びたい方、大学院への進学を視野に入れている方は、次に金子『租税法』(弘文堂)などに取り組むと、税法の迷子にならないでしょう。

なお、本書の目次は次のとおり。

<目 次>
Ⅰ 基本原則、総論

第1話 租税とは何か
第2話 租税法律主義
第3話 税法の解釈適用と実質課税の原則
第4話 租税負担公平原則・応能負担原則
第5話 課税最低限と課税の限界
第6-1話 租税法律関係
第6-2話 租税法と信義誠実の原則
第7話 租税の使途

Ⅱ 租税実体法
1 所得税法

第8話 所得概念
第9話 所得税の納税義務者と課税の範囲
第10話 課税単位
第11話 収入金額と必要経費
第12話 所得分類
第13話 給与所得課税
第14話 譲渡所得課税
第15話 所得税の計算構造
第16話 所得控除

2 法人税法
第17話 法人税の基礎
第18話 法人税の計算構造

3 相続税法
第19話 相続税の根拠と課税方式
第20話 相続税の計算構造

4 消費税法
第21話 多段階消費税と仕入税額控除
第22話 消費税における様々な取引
第23話 消費税の特質

5 地方税制 
第24話 地方財政権

6 国際課税
第25話 国際課税

Ⅲ 租税手続法
第26話 納税義務の成立と確定
第27話 税務調査
第28話 滞納処分

Ⅳ 租税救済法
第29話 租税救済法

V 租税処罰法
第30話 租税処罰法

お試しに、下記で第1話をご覧ください。

なお、著者の阿部先生は、以下の記事もご執筆いただいています。
「大学院担当教授が教える科目免除制度の概要―入試から修了まで」

ですので、大学院進学を考えている方は、入試対策の第一歩として読むのも非常によいのではないでしょうか。

ぜひぜひご覧ください!


関連記事

【広告企画】会計大学院(アカウンティングスクール)12校の魅力を探る!

重版出来✨『わかる! 使える! うまくいく! 内部監査 現場の教科書』

【広告のご案内】掲載要領(PDF資料)

ページ上部へ戻る