【日商簿記3級・2級】仕訳をマスターするコツ


-前回仕訳の重要性をお話いただきましたが、いまいちイメージをつかめません。仕訳をマスターするコツはありますか?

ここでは特にはじめの段階の仕訳のコツを伝授します。それは、“現金を中心に仕訳を考えること”です。

次のステップで考えるとよいでしょう。

◆ステップ1:資産と負債を現金でイメージする

資 産 ⇒ 現金にかえられるもの
負 債 ⇒ 現金が出ていくもの

◆ステップ2:資産と負債の増加の側をおさえる

<資産の増加は借方、負債の増加は貸方(いずれも減少は逆)>
資産の増加  ⇔  負債の増加

◆ステップ3:費用と収益は現金の増減とセットで考える

<費用は現金(資産)の減少とセット>
費   用  ⇔  現金の減少

<収益は現金(資産)の増加とセット>
現金の増加  ⇔  収   益

もう1つ、仕訳をマスターするコツは実際に「書く」こと
これにより、記憶もより確かなものになります。

勉強を進める際は、必ず書くようにこころがけましょう。

〈執筆者紹介〉
穂坂 治宏(ほさか・はるひろ)
税理士 受験指導に情熱を燃やすカリスマ講師
これまで簿記論・財務諸表論の合格者を多数輩出。主な著書に『新なるほど合格塾 日商簿記3級』『同・2級商業簿記』『同・2級工業簿記』(中央経済社)、『税理士財務諸表論 穂坂式つながる会計理論』(ネットスクール)などがある。


関連記事

ページ上部へ戻る