- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
<連載4>税理士試験・会計士試験・簿記検定 重要論点「無形固定資産と繰延資産」集中ゼミ(第1回)ー無形固定資産①
今日から「無形固定資産と繰延資産」を学習します。今回の連載4で学習する内容は、①無形固定資産、②研究開発費・ソフトウェア、③繰延資産です。基礎、そして頻出論点ですので、しっかり押さえましょう! 問題 無形… -
【会計士合格体験記】大学3年からの挑戦! アルバイトを掛け持ちして予備校代を捻出し、在学中一発合格‼
M.R(22歳、同志社大学4年) <受験情報>・学習スタイル:LEC東京リーガルマインド(通信講座)・受験歴:短答式(2022年12月)→論文式(2023年8月)▶︎トップ画像は受験勉強に使った教材(本人提供) … -
<連載3>税理士試験・会計士試験・簿記検定 重要論点「有形固定資産」集中ゼミ(第37回・完)ー復習:リース会計
「有形固定資産」の学習お疲れ様でした。ここではリース会計について復習していきましょう!(全7問) Q27 ファイナンス・リース取引とは,リース期間の中途( ① )ができず,借手がリース物件からの経済的利益を実… -
【経済ニュースを読み解く会計】金融危機と公認会計士の使命―監査が与える影響をエビデンスから考える
川端千暁(中央大学商学部助教) はじめに 監査・ガバナンス研究をしております、中央大学商学部助教の川端千暁と申します。私のモットーは「明るく、景気よく」です。今回のコラム後編でも皆さんの気持ちを少しでも… -
<連載3>税理士試験・会計士試験・簿記検定 重要論点「有形固定資産」集中ゼミ(第36回)ー復習:固定資産の減損会計
「有形固定資産」の学習お疲れ様でした。ここでは固定資産の減損会計について復習していきましょう!(全8問) Q19 固定資産の減損とは,資産の( ① )の低下により,投資額の回収が見込めない状態であり,減損処理… -
【税理士合格体験記】「替え歌理論暗記法」を自己流にアレンジ! 住民税を歌って合格‼
ぽんた(30代、公務員) <受験情報>・合格科目:住民税(令和5年、3回目)、財務諸表論(令和5年、1回目)・学習スタイル:住民税⇒TAC(通信講座)、財務諸表論⇒TAC(通学講座)▶トップ画像は受験に役立ったア… -
【会計士合格体験記】「人生100年時代」に備え、社会人から専門職大学院へ! 問題演習を繰り返し2桁順位で一発合格‼
K(20代、早稲田大学大学院会計研究科2年) <受験情報>・学習スタイル:CPA会計学院(早稲田校)・受験歴:短答式(令和4年12月)→論文式(令和5年8月)▶︎トップ画像は、慰労もかねて青森県に旅行に行ったとき… -
<連載3>税理士試験・会計士試験・簿記検定 重要論点「有形固定資産」集中ゼミ(第35回)ー復習:減価償却
「有形固定資産」の学習お疲れ様でした。ここでは減価償却について復習していきましょう!(全10問) Q9 減価償却とは,( ① )の原則に基づき,有形固定資産の( ② )をその耐用期間の各事業年度に( ③ )す… -
<連載3>税理士試験・会計士試験・簿記検定 重要論点「有形固定資産」集中ゼミ(第34回)ー復習:有形固定資産の取得原価
「有形固定資産」の学習お疲れ様でした。ここでは有形固定資産の取得原価について復習していきましょう!(全8問) Q1 購入した固定資産の取得原価は,( ① )に付随費用を加算した金額である。★ A① 購入… -
【連載】経理のための実践的勉強法~④固定資産実務をマスターするまでの道のり
葛西一成@元上場企業経理部長(経理部IS) 固定資産の実務では幅広い知識が求められる 本連載第4回では「固定資産の実務」にスポットを当て、その重要性と内容について詳しく解説します。 固定資産の実務…