-
連結修正仕訳を示しなさい。
P社(親会社)はS社(子会社)へ土地(帳簿価額10,000円)を3,000円で売却し、S社は当該土地を保有している。なお、売却価額は時価を反映したものである。
(借)…
-
P社はS社株式を1回目に5%を取得価額1,500円、2回目に20%を取得価額8,000円で2回にわたり取得し、持分法適用関連会社とした。このとき、2回目の取得時の連結会計期間において、連結損益計算書において…
-
江尻 正幸(資格の大原公務員講座 専任講師)
【登場人物】甲斐K子さん:簿記の勉強をしてきた大学3年生大原先生:甲斐さんに簿記を教えてきた先生
[word_balloon id="unset" src="h…
-
生まれて初めて
昨年来、ちょっと外出するときに、これは「不要不急の外出」なのか、どうしても行かなければならないのか、考える癖がついてしまった。普段の生活においては、「意外と火急の用事などないものだな…」と…
-
P社(親会社)に帰属する繰延税金資産1,200円とS社(連結子会社)に帰属する繰延税金負債500円が計上されるとき、連結貸借対照表の投資その他の資産に繰延税金資産700円が表示される。
×
…
-
皆さま、はじめまして。“じぇいりし”と申します。
某税理士法人で本業に精を出す傍ら、税理士試験をはじめとした資格試験の勉強法や受験勉強をするうえで意識していることなどを、Twitter(@Liveawiselif…
-
藤井太郎
【前回まで】第1話「所得税と筑前煮」第2話「サンシャイン」第3話「歌って踊れる税理士をめざして」第4話「Dear Miss Lulu」第5話「8年前の合格体験記」第6話「食堂と税理士」
こどもとの…
-
P社はS社に対する長期貸付金に貸倒引当金500円を設定し、損金不算入として繰延税金資産(法定実効税率30%)を計上している場合、連結上、債権債務の相殺に伴い貸倒引当金を消去すると、連結貸借対照表には繰延税金…
-
北田 正人(税理士)
私は、2019年に簿記論、2018年に財務諸表論に完全独学で合格しました。勉強を始めた当時のスペックは、約20年前に取得した日商簿記2級のみ。学歴も普通高校から地元・岩手の専門学校卒業です。…
-
連結修正仕訳を示しなさい。
P社(親会社)がS社(連結子会社)から購入した商品に含まれる未実現利益は10,000円である。なお、P社の法定実効税率は30%、S社の法定実効税率は35%である。
(…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.