仕事術
-
試験合格者の税理士は「大学院」で何を学んだか?
星田直太(税理士) 【編集部より】専門職だからこそ、試験合格後も勉強は続くとよく言われます。実務書や専門書を読んだり、勉強会や研修へ参加したり、勉強の仕方はさまざまです。中には、より専門性を高めるために、社会人大…
-
【連載・第3回】現役経理部長が教える! 仕事が効率化するExcelを‟見やすくする”スキル
Excelが見やすいと経理の仕事は効率化できる! 経理の現場では、日次業務から決算業務、予算策定など、さまざまな場面でExcelを利用しています。このExcelは、うまく活用すれば、経理の仕事の効率を上げるこ…
-
わたしの独立開業日誌#新春特別企画 #士業のブランディング #弁理士・山田龍也先生
【編集部より】新年あけましておめでとうございます。本コーナー「わたしの独立開業日誌」では税理士をはじめとする独立した先輩方に事務所開業にまつわるエピソードをリレー形式でお話しいただいています(木曜日の隔週連載)。独立す…
-
【連載・第2回】現役経理部長が教える! 経理に必要な4つのExcelスキル ~ミス削減&作業効率化にマスト!
経理部IS 【編集部より】経理の仕事では、Excelをよく使うと聞きます。そもそも、なぜExcelなのか。経理の仕事ならではの特徴があるのか。一般に知られているExcelテクニックとは違うのか。そんな素朴なギモン…
-
はじめて会計実務に携わる方が、まずは身につけておきたい知識や心構えとは?-『フローチャートでわかる経理・財務現場の教科書』の著者・𠮷田延史先生にきく
𠮷田 延史(公認会計士) 11/18の会計士試験合格発表、11/30の税理士試験合格発表を受けて、就職してこれからはじめて会計の実務に携わる方も多いと思われます。また、年明けから春にかけての就職・転職シーズンで…
-
元美容部員・行政書士に聞く!士業の就転職・合格祝賀会 メイクのコツ
編集部よりコロナ禍も3年。受験勉強中心の生活に加えてのマスク着用で、薄化粧になった&メイク道具も更新していない…という方も多いのでは? そこで、元美容部員で行政書士の米光先生に、「きちんとメイク」のコツを伺いました! …
-
【新連載】現役経理部長が教える! 経理の仕事でExcelがマストな3つの理由
経理部IS 【編集部より】経理の仕事では、Excelをよく使うと聞きます。そもそも、なぜExcelなのか。経理の仕事ならではの特徴があるのか。一般に知られているExcelテクニックとは違うのか。そんな素朴なギモン…
-
建築好き税理士のこだわりオフィスづくり
【編集部より】独立をすると、オフィス空間を自分で作ることができるのも魅力の1つ。人それぞれ心地よい空間があると思いますが、建築好きな人はどういったポイントにこだわるのでしょうか。そこで、今年、江の島の島内に事務所を移転…
-
ガジェット好き会計士に聞く! 会計事務所業務を効率化する「iPadのオススメ活用法」
【編集部より】独立をすると、好きな仕事ツールが選べるのも楽しさの1つ。しかし、どのアイテムがいいか、どのように仕事で使うかなどを考え始めると、迷うことも多いのではないでしょうか。 そこで、ガジェット好きで知られる金森先…
-
経理パーソンのための”仕事がはかどる”コミュニケーション術
白井敬祐(公認会計士) 【編集部より】簿記検定や税理士・会計士受験生の中には、経理関連の仕事をしている人やこれから就職・転職を希望している人も多いはず。「公認会計士くろい」ことCPA講師・白井敬祐先生の著書『経理…