- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【会計人ペディア】会計士ってどんな職業?
会計・監査のことなら何でもお任せ! 会計士は正式には「公認会計士」といい、医師・弁護士と並ぶ三大国家資格の1つです。 「医師」や「弁護士」は子どもの頃から聞いたことがある資格なのに、「“会計士”は学生や… -
【日商2級から税理士へ ステップアップ会計教室】第23回:帳簿決算③
前回は、「英米式決算法」について、学習しました。 https://kaikeijin-course.jp/2020/12/24/11033/ 今回は、「大陸式決算法」について解説… -
【会計人ペディア】税理士ってどんな職業?
“税金”のことなら何でもお任せ! 税理士は国家資格の1つ、“税のプロフェッショナル”です! といっても、ピンとこない人も多いハズ。 実際、大学生や社会人になるまで、「そんな資格・職業があるなんて知… -
【1日1問!〇×会計クイズ】固定資産⑳
【〇×問題】 他目的に転用できる研究開発用の機械装置(取得原価300,000円、耐用年数12年、残存価額ゼロ、定額法)を取得し、当座預金より支払った。 (借) 研究開発費 300,0… -
【税理士試験 相続税法】合格発表を受けて令和3年に合格するために今すべきことは?
12月18日に令和2年(第70回)税理士試験結果が公表されました。 相続税法は、受験者数2,499人、合格者数264人で、合格率は10.6%(昨年は11.7%)と、昨年と同じく全科目のなかで最も低い合格率となりま… -
【1日1問!〇×会計クイズ】固定資産⑲
【〇×問題】 第1年度期首に取得した市場販売目的のソフトウェア60,000円を見込販売数量(第1年度18個、第2年度4個、第3年度2個)により減価償却を行う場合、第3年度のソフトウェア償却… -
【論述に強くなる!財表理論講座】第26回:外貨換算会計
外国通貨については,( ① )の為替相場による円換算額を付する。外貨建金銭債権債務については,( ① )の為替相場による円換算額を付する。満期保有目的の外貨建債券については,( ① )の為替… -
【日商2級から税理士へ ステップアップ会計教室】第22回:帳簿決算②
前回は、「引出金勘定」について、学習しました。 https://kaikeijin-course.jp/2020/12/22/10864/ 今回は、税理士試験で理解していることが… -
【税理士試験 法人税法】合格発表を受けて令和3年に合格するために今すべきことは?
12月18日に令和2年(第70回)税理士試験結果が公表されました。 法人税法は、受験者数3,658人、合格者数588人で、合格率は16.1%(昨年は14.7%)でした。 合格率が上昇傾向にあるといわれる法人… -
【会計人ペディア】税理士試験の科目免除制度を利用するメリットは?
税理士になる1つの選択肢「大学院ルート」 現在、税理士試験は各科目合格率10%前後と、かなりの難関になっています。 特に税法科目は、会計科目をクリアした人たちとの一段とハイレベルな戦いになります。 …
ランキング
-
1
-
2
2025/7/17
わたしの独立開業日誌 #行政書士・徳永静 -
3
2025/7/16
会計士試験12月短答突破に向けて 【第2回】初学者に伝えたい合格レシピ -
4
2025/7/15
会計士試験12月短答突破に向けて【第1回】リベンジ生に提案したい合格プロジェクト -
5