- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【クイズでわかる消費税法のキホン】第28回:簡易課税における事業区分④
当社は、不動産業を営んでいます。自らが施主となって請負契約により建築業者に施工させた住宅を販売した場合の簡易課税における事業区分は、第何種事業に該当しますか。 第3種事業に該当します。 … -
【1日1問!〇×会計クイズ】負債純資産会計⑩
【〇×問題】 株主総会決議により資本金9,000円を減少し、剰余金へ振り替えた。 (借)資本金 9,000 (貸)繰越利益剰余金 9,000 【正解】 × 資本金から剰余… -
税理士試験 簿・財一発合格者のボザイさんに聞いてみた iPad勉強法の始め方と、その極意とは?
「iPadで勉強する人がもっと増えたらうれしいです!」 2021年1月、ご自身のTwitterにあげた「財表理論の体系図」がたちまち税理士受験生の中で話題となったボザイさん(@bozai888)に取材したとき、話… -
【1日1問!〇×会計クイズ】負債純資産会計⑨
【〇×問題】 会社設立に際して、株式10株を1株あたり500円で発行し、払込価額は全額当座預金とした。なお、資本金の計上額は会社法規定の原則的な方法による。 (借)当座預金 5,00… -
【税理士試験 合格体験記】フリーターからの挑戦! 「学歴・お金・通学」ナシで4科目独学合格!
もち(税理士法人勤務・40代) [word_balloon id="unset" src="https://kaikeijin-course.jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/サラ… -
来週スタートの確定申告に強い味方となる書籍のご紹介―『図解・表解 確定申告書の記載チェックポイント』
来週からいよいよ受付がスタートする確定申告。 なかなか手がつかず、ずるずる先延ばしして、期限ギリギリであわててやるという方も多いかもしれませんね。先日、4月15日まで1ヵ月延長されましたが、「これどうすればいいの… -
【1日1問!〇×会計クイズ】負債純資産会計⑧
【〇×問題】 当社は退職給付の制度として、確定給付型企業年金制度を採用している。退職給付債務3,000円、年金資産2,900円、未認識数理計算上の差異600円(借方残高)のとき、個別貸借対… -
【日商2級から税理士へ ステップアップ会計教室】第30回:本支店会計・本社工場会計①
まずはじめに… 日商簿記での未学習項目 内部取引:原価に一定の利益額を加算して振替える方法 税理士試験での出題傾向 簿記論は個別問題、財務諸表論は総合問題で出題されていま… -
今年の経費は地味すぎる! 確定申告期の現実逃避で経費をキャラ化してみる
(編集部) さて、確定申告の時期になりました。 会計事務所に勤務している受験生は、「もう、勘弁してよ!」という忙しさだと思います。「勉強が進まない」という焦りもあると思いますが、ここはひとつ、現実逃避して楽… -
【1日1問!〇×会計クイズ】負債純資産会計⑦
【〇×問題】 当社は退職給付の制度として、確定拠出制度を採用している。掛金拠出額20,000円を当座預金より支払った。 (借)退職給付引当金 20,000 (貸)当座預金 20,00…
ランキング
-
1
-
2
2025/7/17
わたしの独立開業日誌 #行政書士・徳永静 -
3
2025/7/16
会計士試験12月短答突破に向けて 【第2回】初学者に伝えたい合格レシピ -
4
2025/7/15
会計士試験12月短答突破に向けて【第1回】リベンジ生に提案したい合格プロジェクト -
5