アーカイブ:2024年
-
問題 自己株式②
自己株式の本質は資本の控除であり,自己株式の処分は新株の発行と同様の経済的実態を有するため,自己株式処分差益は資本剰余金の性質を持つが,資本準備金には該当せず,( ① )とする。★★
…
-
問題 自己株式①
自己株式の本質については,( ① )性がある会社財産とする資産説と会社財産の( ② )とする資本控除説がある。現行の取扱いは,( ③ )説により,自己株式は,貸借対照表の純資産の部の( …
-
熊取谷貴志(ネットスクール講師)
【編集部より】直前期になり、より本格的なアウトプットの機会が増えるこの時期、「なかなか点数に結びつかない…」とジレンマを感じている人もいるのではないでしょうか。これまで学習してき…
-
問題 株主資本等変動計算書⑤
株主資本と株主資本以外で株主資本等変動計算書の表示が異なるのはなぜか。★★
株主資本とそれ以外の項目では1会計期間の変動事由ごとの金額に関する情報の( ① )性が異なり…
-
【編集部から】士業の魅力は、独立開業できることにもあります。「将来は独立」を目標に合格を目指している方も多いのではないでしょうか。そこで、「わたしの独立開業日誌」では、独立した先輩方に事務所開業にまつわるエピソードをリ…
-
問題 株主資本等変動計算書④
株主資本等変動計算書には,純資産の部のすべてを開示する。株主資本の各項目は,( ① )ごとにその金額を表示し,株主資本以外の各項目は,原則として,当期変動額を( ② )で記載…
-
藤原靖也(和歌山大学経済学部准教授)
ゴールデンウイークや出願期間も終わり、いよいよ本試験が近づいてきたことを実感する時期になりました。
この時期、一喜一憂することも増えるはずです。これへの対策が上手く…
-
問題 株主資本等変動計算書③
株主資本等変動計算書の記載項目の範囲に関する考え方を2つ述べよ。★★
・国際的な調和を図るため純資産の部の( ① )の項目とする。・当期純利益とこれを生み出す株主資本と…
-
問題 株主資本等変動計算書②
株主資本等変動計算書の必要性を2つ述べよ。★
・剰余金の配当,( ① )の計数の変動が期中に可能である。・純資産の変動要因が増加し,各項目の数値の( ② )が把握しにく…
-
滝沢凜(福岡大学助教)
【編集部より】公認会計士試験の受験サポートに力を入れる大学が増えています。福岡大学会計専門職プログラムでも会計士受験業界を盛り上げるべくさまざまな企画を実施されています。今年3月には、現役…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.