河野玄斗さんの話を聞いた公認会計士試験合格者が気づいた共通点~福岡大学会計専門職プログラム講演会レポートvol.3


滝沢凜(福岡大学助教)

【編集部より】
公認会計士試験の受験サポートに力を入れる大学が増えています。福岡大学会計専門職プログラムでも会計士受験業界を盛り上げるべくさまざまな企画を実施されています。今年3月には、現役受験生にもファンが多いタレント・河野玄斗さんを講師に招き、講演会(福岡大学会計専門職プログラム主催)が行われたとのこと。
憧れの人の話を聞いた参加者たちは、この講演会を機にどのような気づきを得たのでしょうか。そこで、現役受験生や合格者の方々にそれぞれの立場で感じたことを、滝沢凜先生に聞いていただきました!
<お話を聞いた福岡大学の学生(学年はインタビュー当時)>
vol.1:参加した学生の勉強を始めたばかりの大学1年生
vol.2:簿記1級や短答式合格者である大学3年生
vol.3:公認会計士試験合格者である大学3・4年生

福岡大学会計専門職プログラムは、公認会計士試験をはじめ司法試験や医師国家試験にも合格されたタレント・河野玄斗さんを講師にお迎えし、2024年3月14日(木)に講演会を実施しました。

<講演会講師・河野玄斗さんのプロフィール>

㈱Stardy CEO 河野塾ISM 塾長
1996年生まれ。東京大学理科3類に現役合格。在学中に司法試験に一発合格し、その後、医師国家試験や公認会計士試験にも合格。テレビ番組「頭脳王」連覇。YouTubeの登録者数は100万人以上。2022年12月にオンライン予備校「河野塾ISM」を開校。

約400人の大学生・高校生らが参加した河野玄斗さんの特別講演は、福岡大学生にどのような影響を与えたのでしょうか?
第3弾となる今回は、公認会計士試験に合格した3年生・4年生(2024年3月時点)にインタビューを敢行しました。

<話を聞いた学生>
・岩永 優太さん(写真左から1人目)
久留米商業高校簿記部出身。2022年5月短答式試験、2023年論文式試験合格。 
・名古屋 龍生さん(写真左から2人目)
2022年5月短答式試験に財務会計論200点(満点)で合格、同年論文式試験合格。
 ・小塚 柊和さん(写真左から4人目)
2022年5月短答式試験、2023年論文式試験合格(総合143位)。
▶3名とも福岡大学商学部会計専門職プログラム・公認会計士試験合格者

講演内容で印象に残ったこと―受験勉強―

滝沢 河野玄斗さんの講演では、公認会計士試験における各科目の対策や、メンタル面についてお話がありました。合格者のみなさんは、お話を聞いてどう思いましたか?

名古屋 思い返すと、”河野玄斗さんが仰っていたこと”と似たようなことを、自分は一緒に勉強していた友人たちと話していたと思いました。なので、「自分が受験時代の時に辿っていた道のりが、実は結構正しかったのかな」というのを、丸つけできたような感覚でした。

小塚 自分が特に印象に残ったのは、河野玄斗さんが各科目の性質を分析して、「この科目の勉強の仕方はこう」というのを体系化していたところですね。 それが受験勉強において大事なのかなと思いました。

特にコスパ良くやる科目、例えば企業法は、「短答式はここまでの理解で大丈夫」、「でも論文だったらここまで気にしよう」と棲み分けができている感じがとても印象的でした。河野玄斗さんの話には分析がすごく出てきて、僕としては自分の分析とも一致しているところがあったので、「合格する人はだいたいこういう分析になって、それに対策して受かるのだろうな」いう印象を持ちました。

岩永 僕が思ったのは、お話を聞くまでは、河野玄斗さんって経歴もそうだし、才能があって、「医師も弁護士も会計士も」みたいなことをやっているのかなと思っていました。でも、話を聞いてみたら、ほとんど特別なことはしていなかったんです

ただ合格に必要なことを吸収するのがうまくて、それをずっとやり続けているから、こうやっていろんな難関資格に合格されているのかなとちょっと思いました。

「体系的に理解する」みたいな話もさっきありましたけど、やっぱりそういうのって、後天的に身につけていくものなのではないでしょうか。

講演内容で印象に残ったこと―実務経験―

滝沢 講演の中で、公認会計士試験合格後の監査法人での実務経験や実務補習所のお話もありました。司会の席からみなさんの様子も見ていましたが、3人はそのお話を聞きながらニヤニヤしていましたよね?(笑)

小塚 僕は河野玄斗さんの大ファンなのでニヤニヤしっぱなしでした。「頭脳王」もしっかりと観ていますから。
その対策の仕方もすごくて、たとえば「頭脳王でバーコードに関する出題の前例があるから、QRコードについて勉強しきた」といったような「そんな対策できる?」ということまでされているので、面白いんです。

滝沢 監査法人や補習所に通っているお話もされていましたが、それは知っていましたか?

小塚 監査法人はもちろん知っていました。補習所はちょっと不透明だったので、全く知らなかったです。

滝沢 河野玄斗さんの講演の中で、「現在実務補習所のJ1(※)で、宿泊研修のビジネスゲームにも参加した」というエピソードもありましたね。河野玄斗さんの実務経験を積まれているお話を聞いて、印象は変わりましたか?

実務補習所において、○年目の年次は「J○」と呼称される。

小塚 自分たちとしては、 親近感が湧いていいですよね。なんかこう、「そこは一緒なんだな」と。今回の講演会は、高校生もたくさんいたから「補習所の話とかしてくださるかな」と気になっていたのですが、河野玄斗さんからがっつり話してくださったのが良かったです。

名古屋 以前から、「YouTubeの『10時間ぶっ通し勉強配信』『(J2が受けるはずの)補習所の考査』日程被ってない?」と疑問に思っていたのですが、河野玄斗さんが実はJ2ではなくJ1であることが判明して、謎が解決しました(笑)。

講演会が自分に与えた影響

滝沢 この講演会が自分に与えた影響は何かありましたか?

名古屋 もう良い思い出になりましたよ。とても良い体験させてもらったなと思っています。本当にありがとうございます!

岩永 来年も福岡大学に来てくださるとお話があったので、僕としても監査法人での仕事などについて、何か喋れるネタを持っていけたら良いなと思いました。「何か監査っぽいこと、監査法人にまつわる話とかで盛り上がりたいなあ」と考えるようになりましたね。

滝沢 ネタ探しを1年間頑張ってください(笑)。

小塚 「一番自分に与えた影響」といったら、特に河野玄斗さんがJ1なのが、自分にとってちょっと良い刺激かなと思いました。 順当に行けば、僕らは修了考査のタイミングが一緒だし、その前に受ける考査自体も一緒です。

「第何回の考査難しかったですよね」みたいな補習所の話もできたらいいですね。「補習所頑張ろうかな」「修了考査頑張ろうかな」という影響ですね。

滝沢 そうですね。合格者の皆さんにも引き続き、頑張っていただきたいと思います。
ありがとうございました!

会計専門職プログラム4年生と河野玄斗さんで記念撮影

【本企画Vol.2で掲載したクイズとその解答】
Q 次のうち、通常、蓋つきペットボトル入り飲料を試験中に飲むことができない国家試験はどれか。
 A)公認会計士試験
 B)税理士試験
 C)不動産鑑定士試験
 D)行政書士試験

解答 D)行政書士試験

ちなみに、河野玄斗さんは、A~Dの選択肢の中で公認会計士試験のみ受験したことがあるそうですが、見事正解されました。
クイズ大会の様子はダイジェスト動画(下記リンク先)からご覧いただけます。

特別講演『公認会計士試験に挑む福岡大学生たちへ―河野玄斗の見た景色―』
・主催:福岡大学商学部 会計専門職プログラム(公式X @Fukudai_KAIKEI
・企画協力:河野玄斗(公式X @gengen_36)、株式会社Stardy(公式ホームページ https://stardy.co.jp/
・講演会のダイジェスト動画はこちら(YouTube「【公式】福岡大学会計専門職プログラム | 公認会計士」へリンク)

<執筆者紹介>

滝沢 凜(たきざわ・りん)

福岡大学商学部経営学科助教・公認会計士
2018年、早稲田大学4年次に公認会計士試験合格(5月短答式・8月論文式)。2019年以降、大学院に在籍しながら、有限責任監査法人トーマツ・パブリックセクター・ヘルスケア事業部において監査業務に従事(2022年9月まで)。2023年4月、福岡大学着任。同年8月、世界マスターズ水泳選手権2023九州大会出場。同年12月、公認会計士事務所タキザワプロ開業。


関連記事

【広告企画】カシオの「人間工学電卓」ってどんな電卓? 〜開発者に聞いてみた!&抽選で5名様にプレゼント!

noteで配信中✨第74回税理士試験 専門学校等の出題予想をイッキ見!【簿・財・法・消・国】

【広告のご案内】掲載要領(PDF資料)

ページ上部へ戻る