- Home
- 学習記事, 簿記論・財務諸表論, 簿記検定
- <連載6>税理士試験・会計士試験・簿記検定 重要論点「純資産」集中ゼミ(第11回)ー株主資本等変動計算書②
穂坂 治宏(税理士)
◎連載のねらい
・1日1問、各論点の穴埋め問題を解くことで、各論点のキーワードを押さえるようにします。
・これにより、財務会計の理論・計算の基本的な考え方を理解できるようにすることが目標です。
問題 株主資本等変動計算書②
株主資本等変動計算書の必要性を2つ述べよ。★
・剰余金の配当,( ① )の計数の変動が期中に可能である。
・純資産の変動要因が増加し,各項目の数値の( ② )が把握しにくい。
解答
① 株主資本
② 連続性
*株主資本等変動計算書基準17,18
◎復習しましょう!
Q1 純資産と株主資本①
Q2 純資産と株主資本②
Q3 純資産と株主資本③
Q4 純資産と株主資本④
Q5 純資産と株主資本⑤
Q6 配当規制①
Q7 配当規制②
Q8 純資産の表示①
Q9 純資産の表示②
Q10 株主資本等変動計算書①
〈執筆者紹介〉
穂坂 治宏(ほさか・はるひろ)
税理士試験の簿記論と財務諸表論の受験指導をしている税理士。ネットスクールで簿財(標準)を担当。本誌「会計人コースWEB」への執筆も多数。著書に『ど素人でもわかる簿記・経理の本』(翔泳社)などがある。
【編集部からオススメ!】
☆☆穂坂先生の次の著書は、財務諸表論の受験者の必読書です!☆☆
『税理士財務諸表論 穂坂式つながる会計理論【第2版】』
ネットスクール出版
定価:2,640円(税込)
ご購入はこちらから
☆☆SNSやブログでも積極的に受験情報を提供されています!☆☆
・ツイッター(@bokironkousi)
毎日提供されている理論・計算の問題は、受験生なら必見!
・ブログ「税理士試験 簿記論 講師日記」
これまでに蓄積された膨大な記事は、学習内容・勉強法ともに受験生が困ったときの貴重な情報源!
・note
「資産の評価は原価か、時価か-混合測定という考え方」「リサイクリングは何がわかりにくいのか?」など、受験生が理解しにくい論点などの解説が掲載されています。
*本連載は、会計人コース2020年6月号付録「スリー・ステップ式財表理論パーフェクトNavi2020」の一部を再構成したものです。