たこやき
(30代、会計事務所勤務)
<受験情報>
・合格科目:消費税法(令和元年度)、相続税法(令和2年度)、財務諸表論(令和3年度)、簿記論(令和4年度)、法人税法(令和5年度)※全6回受験
・学習スタイル:資格の大原(通学)
▶トップ画像は法人税法の確認テストの結果(本人提供)
合格体験記を読むと輝かしい成績で合格されている方ばかりで、官報合格した身ではありますが、それでも皆さんの成績に感嘆し、自分とは頭の出来が違うのではないか?と思ってしまいます。
ですので、逆にまったく受かる見込みのないような成績でも最後まで諦めなければ合格することができる(もちろん最大限の努力はしています)ということも知ってもらいたく、恥を忍んで書くことにしました。
私はどの科目も絶対的な自信をもって合格することはできませんでした。
それでも働きながら6年間で合格することができたのは、
- 自分なりの勉強方法や受験スタイルを確立させたこと
- 心強いメンターがいたこと
だと思います。
今、成績が奮わずにしんどい思いをしている方の励みに少しでもなれば幸いです。
不合格から始まった税理士試験
会計事務所に未経験で転職し、事務所の先輩方が税理士試験を受けていたため、自分もやってみようかな?と、深い理由もなく税理士試験の勉強を始めました。
最初の科目は消費税法でした。
理由は実務で消費税を扱うため、また、お恥ずかしながら簿記が嫌いだった(会計事務所に入る前に独学で簿記2級を勉強し、試験を受け、玉砕しています)こともあり、消費税法から勉強を始めました。
実務に直結する勉強はやっていてとても楽しかったです。
でも、どのように勉強すればよいかわからなかったので成績はまったく奮わず、確認テストでは上位80%あたりでした。
その結果、初めての税理士試験は不合格でした。
1年で「今年合格したい科目」と「来年合格したい科目」の2つを勉強する
転機が訪れたのは2年目からです。
2年目からは毎年1科目ずつ合格を勝ち取ることができました。
まず、1年目で感じたことは、自分の能力では1年間だけの勉強で1科目合格することはできないということ。
新しいことを学んだ後に復習しても、自分の身につくまでにだいぶ時間がかかってしまうということです。
なので、1年で2科目を勉強しようと思いました。
1つは2年目の科目で、ある程度の流れや知識が入っている、本命科目。
もう1つは次の年のためにひととおり流れだけでもつかんでおきたい科目。
自分の中でその勉強方法が功を奏し、その後は1年で1科目ずつ合格を積み上げていくことができました。
1年で2科目勉強することの良い点は、
- 1年目の科目で、ある程度の流れがつかめること
- どのあたりが苦手なのかを把握できるので、「授業をしっかり聞こう」とか、「ここは去年もスラスラ解けたから今週は理論暗記に重きをおこう」など、スケジュール管理しやすくなったこと
- 気持ちが乗らないときは、「今日はこっちの科目をやろう」と気分を変えられたこと
です。
もちろん1年で2科目受かるほうが断然いいのですが、残業が多い正社員かつフルタイムで働いていたため、1科目でも自分の中ではよくできたと思います。
先生の励ましがあったからこそ、諦めないでチャレンジを続けられた
それでも、2年目の科目で上位にいれたわけではありません。
授業に出て復習をしっかりしても、毎回の確認テストでは平均点あたりをウロウロしていました。
トップ画像は2年目のときのテスト結果です。
ひどい成績ですが、この年に法人税法に合格しています。
経験者なのにどうしてこんなに点数が取れないんだろう…と気持ちが落ちることも多々ありました。
自分ひとりでは、とっくに心が折れ、税理士試験から撤退していたと思います。
それでも最後まで諦めずにいられたのは心強いメンターがいたからです。
私の場合は講師の先生でした。
講師の先生は、税理士試験の大変さや、仕事との両立の難しさ、テストの点数が奮わないこと、すべてわかってくれていて、それでも諦めなければ合格することができるといつも励ましてくれていました。
自分にとって絶対的な味方であり、自分以上に合格することを信じてくれていました。
もう無理だ…と思っても、応援してくれている人がいるんだと思い、勉強をやめることはしませんでした。
その結果、合格を勝ち取ることができ、1年1科目ずつ合格を積み上げていき無事に官報合格することができました。
ずっと応援してくださっていた先生にも良い報告をすることができ、本当によかったです。
また、人生でここまで何かに一所懸命に取り組んできたことがなかったので、努力ができたことと、大きな目標を達成できたことが自分の人生の中で一度でもある、という事実がとてもうれしいです。
今成績が奮わずにつらい思いをされている方、諦めかけている方に、この体験記がもう少し頑張ろうと思える一助となれば幸いです。
【こちらもオススメ!】
合格体験記の一覧