『すご暗』重版記念セミナー開催レポート  ~短期合格・受験の心構え(後編)


編集部

さる9月8日(金)、『税理士試験 税法理論のすごい暗記法』重版記念セミナーが開催されました。平日ランチタイムという限られた時間での実施ではありましたが、多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました!
ただ、仕事や家庭の都合でどうしても聞けなかった…という人もいるはず。そこで、セミナーの一部内容を編集部目線でレポートします!(全2回)

前編はコチラ

<セミナー登壇者紹介(五十音順)

YU ME NO U E さん(本セミナーのファシリテーター)
令和2年度官報合格(簿・財・所・法・消)、勉強スタイルは通信講座。
元自動車メーカーエンジニア。メモリーツリーを駆使し、中小企業診断士(平成28年登録)、社会保険労務士試験、宅地建物取引士試験にも合格。税理士(令和3年登録)。
著書に『社労士試験 この勉強法がすごい!』(中央経済社)がある。

 さん
令和元年度官報合格(簿・財・法・消・相)、勉強スタイルは5科目完全独学。
2児の母。税理士(令和2年登録)。
著書に『税理士試験「独学×家勉」で合格する方法Q&A』(中央経済社)がある。

フジハラ さん
平成28年度官報合格(簿・財・法・消・相)、勉強スタイルは通学&通信講座。
CFP(令和元年)、社会保険労務士(令和3年)も取得。4児の父。税理士(令和3年登録)。

『すご暗』セミナーでは、参加申込者から事前に寄せられた質問に、登壇者が回答するという形式で進められました。本記事では、Q&Aを抜粋し、ポイントを絞ってまとめます。

Q 短期合格するにはどうしたらいいですか。

YU ME NO U Eさんの回答◆

ポイント① 短期合格は”短時間合格”ではない!

短期合格者を見ると、「短時間で合格しよう」とは考えていない。

つまり、短い時間で手っ取り早く合格したいという人たちではない。

ポイント② 勉強方法も効率的であればなお良し!

どんな優秀な人でも、自分の使える時間は全て勉強する、人の倍は勉強すれば合格するだろうという考え方をしている。

そしてその勉強法が「効率的」であれば、なお良し!

▶︎短期合格したいなら、自分の持てる時間を100%効率的に活用するべし。

Q 受験勉強の心構え、不安や緊張との向き合い方についてアドバイスをください。

さんの回答◆

ポイント① 緊張できるというのは「頑張ってきた証拠」!

むしろ、本番で緊張できるぐらい頑張って勉強しよう。

本試験で多少、自分のコンディションが悪かったり、周りの電卓音がうるさかったりしたとしても、「100%解ける問題」をどれだけ増やしておけるかという視点で準備できていれば、落ち着いて問題を読めるようになる。

ポイント② 理論に自信を持てるようになるとGood!

計算は、ミスなども起こりうるけど、理論は覚えていたら書けるので、アドバンテージになる。

本番までに成功体験を増やして、自信を持って試験に臨むことができれば、合格は遠くないはず!

フジハラさんの回答◆

ポイント① 税法は堅苦しいものと受け入れるのがGood!

税法は法律なので、堅苦しくて嫌だなと感じるのは当然。「そういうものである」と受け入れたほうが、勉強しやすいし覚えやすい。理論の「意味」の部分は、理論テキストの要旨部分をよく読むこと。

ただし、はじめから理論文章だけで覚えようとせず、計算問題から取り組むことで逆に覚えやすくなることもある。

ポイント② 意思の継続がとにかく大事!

税理士試験は受験勉強に何年も費やす試験なので、意思の継続がとにかく大事。

実験に勉強をしていると、実務につながる知識もたくさん得られるので、それを実感しながら、楽しみつつ、勉強を続けてください。

YU ME NO U Eさんの回答◆

ポイント① 新しいことを勉強するときのワクワクする気持ちが一番!

勉強をスタートするときは、ページをめくるたびに「こんなことを勉強するんだ!」と、楽しく感じるはず。

その気持ちで勉強する時が、知識の吸収率がもっとも高い状態だと思うので、「新しいことを覚えるのが楽しいな」と思いながら勉強しよう。

ポイント② 間違えたときは、新しいことを覚えられた瞬間と捉える!

問題集を解くと、当然、間違える。でも、それは「新しいことを覚えられた瞬間」で楽しいこと。

間違えることを恐れず、もう一回その問題を解いて、できるようになっていく。それを積み重ねられればOK!

ポイント③ 本番は練習のように、練習は本番のように!

勉強するときに、常に呪文のように唱えていた言葉。

直前期の問題演習のときも、「これが本番だ」と思い込んで解いていた。そういった気持ちで勉強を続ければ、「本番が練習のように」なるはず。

勉強は一歩一歩。それしかないし、それが大切な一つ。

一日一日頑張って積み上げていきましょう!

9月から受験勉強をスタートした人も、これからエンジンをかけていきたい人も、参考になるポイントがたくさんあったのではないでしょうか。

税理士試験 税法理論のすごい暗記法』には、セミナー登壇者が実践した理論暗記法が詳しく紹介されています。ぜひ日々の勉強に少しずつ取り入れてみてください!

(おわり)

【書籍紹介】

税理士試験 税法理論のすごい暗記法

関連記事

ページ上部へ戻る