並木秀明先生がアドバイス! これから本試験までの「簿・財W合格」3ステップ


並木秀明
(千葉経済大学短期大学部教授)

【編集部から】

令和4年度となり、いよいよ税理士試験も直前期に突入。ここからの過ごし方がとても大切ですね。

そこで、会計人コースWebでもおなじみ、多くの合格者を輩出してきた並木秀明先生に、これからの学習アドバイスをしていただきました。

今回は、簿記論・財務諸表論の両方を受験する方に向け、計算問題の対策を説明していただいております。

ステップ1 個別論点に対応し、各論点の知識を均等化する

4月中旬からゴールデンウィーク明けまでは、今まで学んだ論点に対する知識の均等化に努めよう。

第1ステップは、日増しに増加する個別論点を地道にこなしていくことである。

しかし、先に学んだ論点は忘れていく。

受験勉強とは、現在学習している論点と過去に通り過ぎた論点とを均等に詰め込む努力をすることである。

過去に学んだ論点に対する知識は薄らいでいく。ただし、本試験では、どの論点も重要度は同じであることを忘れてはならない。

【知識均等前のイメージ】

【知識均等後のイメージ】

ステップ2 過去問が解けるかを確認する

ゴールデンウィーク明けから6月中旬までに、「過去問が解ける」レベルの力がついているか確認しよう。

「過去問が解ける」レベルの論点が増加するほど合格可能性が高くなったと確信してよい。

しかし、基本的な個別論点だけでも30以上あるから容易ではない。ある論点で「過去問が解ける」レベルに達しても、次の論点の学習中に知識が薄らいでいく。そのため、ステップ1の知識を均等化する努力は絶え間なく継続する必要がある。

過去問が解けるかを確認する手段としては、令和3年度の簿記論・財務諸表論それぞれの第三問における定番論点が適当である。簿記論・財務諸表論の第三問は、国税庁のホームページから確認できる。ついでに「出題のポイント」を読んでおくとよい。

令和3年度 簿記論 試験問題
令和3年度 財務諸表論 試験問題
令和3年度 簿記論 出題のポイント
令和3年度 財務諸表論 出題のポイント

ステップ3 時間内に解けるかを確認する

6月中旬から本試験までは、解答スピードを意識した“仕上げの勉強”が効果的である。

「過去問が解ける」=合格、という等式は成立しない。「過去問が解ければ合格するはずだ!」は正論である。

しかし、試験には、2時間という制限がある。2時間以内に合格ラインを超える点数を獲得しなければならない。同じ知識量であれば解答スピードの速いほうが有利である。

最後に目指すものは、時間内解答力、すなわち知識とは異なる受験テクニックを身につけることである。

スピードを身につけるために意識すること

私が教える受講生の悩みに「個別問題は解けるのに総合問題は時間内に解けない」というものが大変に多い。しかし、個別問題の解法であっても、意識の持ちようで十分に総合問題の対策ができる。そのポイントを3つ挙げておこう。

ポイント1:個別問題の解答が総合問題の解答とは限らない。たとえば、個別問題での「問」が仕訳でも、総合問題では仕訳を加減した後の金額が解答になる。

対   策:計算用紙を整理して使用する。論点ごとに計算用紙を区分する。また、計算用紙にはT勘定が印刷されている。定番論点は、T勘定を使用する整理を練習しておくとよい。

ポイント2:個別問題の決算整理前残高試算表に示される勘定科目は、その個別問題に関係するものである。一方で総合問題は、多くの解答に必要な勘定科目が混在するため、見つけ出す作業を要する。

対   策:総合問題に付される決算整理前残高試算表に記されている勘定科目に目を通すことを習慣化しよう。

ポイント3:個別問題の決算整理前残高試算表と関係する決算整理事項は同ページに記載される。総合問題の決算整理前残高試算表と関係する決算整理事項は異なるページに記載される。

対   策:練習では、決算整理前残高試算表のページを印刷して解いてみよう。総合問題の個別問題化ができる。このような解法によって、個別問題と総合問題の相違を知ること、そして対策が可能となる。

<執筆者紹介>
並木 秀明
(なみき・ひであき)
千葉経済大学短期大学部教授
中央大学商学部会計学科卒業。千葉経済大学短期大学部教授。LEC東京リーガルマインド講師。企業研修講師((株)伊勢丹、(株)JTB、経済産業省など)。青山学院大学専門職大学院会計プロフェッション研究科元助手。主な著書に『はじめての会計基準〈第2版〉』『日商簿記3級をゆっくりていねいに学ぶ本〈第2版〉』『簿記論の集中講義30』『財務諸表論の集中講義30』(いずれも中央経済社)、『世界一わかりやすい財務諸表の授業』(サンマーク出版) などがある。

【今年も出ました!】

『税理士試験 簿記論 直前予想問題集(令和4年度)』

中央経済社編
定価:2,640円(税込)
発行日:2022/04/12
B5判 / 252頁
ISBN:978-4-502-42661-2
ご購入はこちらから

『税理士試験 財務諸表論 直前予想問題集(令和4年度)』

中央経済社編
定価:2,640円(税込)
発行日:2022/04/12
B5判 / 192頁
ISBN:978-4-502-42671-1
ご購入はこちらから


関連記事

【広告企画】会計大学院(アカウンティングスクール)12校の魅力を探る!

重版出来✨『わかる! 使える! うまくいく! 内部監査 現場の教科書』

【広告のご案内】掲載要領(PDF資料)

ページ上部へ戻る