【税理士試験 合格体験記】理論は電車で暗記! 「よく学びよく遊ぶ」をモットーに官報合格までの長丁場を乗り切る


しろくまくん
(一般企業の経理部勤務・30代)

出身地:北海道
受験歴:10年以上
合格科目:簿記論・財務諸表論(2007年)/消費税法(2009年)/固定資産税(2013年)/所得税法(2020年)
学習時間:平日3時間/休日2時間
学習スタイル:専門学校(TAC)通信

目次
税理士を目指したきっかけ
勉強が一番はかどるのは朝
理論ができる時間は、生活のどこかに転がっている!
よく学びよく遊ぶ! ただし、毎日勉強する!
会計科目は「習うより慣れろ」
税法科目は「根気で勝負」
メッセージ

税理士を目指したきっかけ

大学の授業で簿記の授業があり、「会計の知識を深めてみたい」と思ったことがきっかけです。どうせ勉強するならば、資格を取得しようと思い、税理士試験の勉強を始めました。

大学生のときに簿記論・財務諸表論に、社会人になってから消費税法、固定資産税、所得税法に、トータルで10年以上かかりましたが、2020年に官報合格いたしました。

勉強が一番はかどるのは朝

私は、仕事をしており、就学前の子どもが2人いるため、なかなか日中や夜に勉強することはできませんでした。

その解決策としたのが、朝早く起きて勉強すること。毎朝4時半から6時までの1時間半くらい、机が使えることもあり、計算を中心に勉強していました。

朝は誘惑も少なく静かで、疲れも一番少ない時間。私にとって、勉強が本当にはかどる時間でした。

朝はなかなか起きれない、朝やっても集中できないという方もいますが、いざ毎日起きてみると、だんだん気持ちよく起きれるようになります。

朝の勉強の効果は、やってみないとわかりづらいと思いますので、一度試してみてはいかがでしょうか。

理論ができる時間は、生活のどこかに転がっている!

家から勤務先が離れており、通勤に往復2時間かかっていたため、その時間に理論暗記をすると決めていました。

理論暗記はコツコツ行う必要があります。あらかじめ「電車では必ず理論をやる!」と決めておくことで、継続的に理論暗記をすることができました。

また、「会社に着くまでにこの理論を覚える!」と意気込むことで、締め切り効果も生まれ、効率的に暗記もできました。

勉強は机の上だけでやるわけではありません。特に、理論はどこでも勉強できます。

自分の生活スタイルに合わせて勉強時間を探し、勉強していくことが合格につながったと思います。

よく学びよく遊ぶ! ただし、毎日勉強する!

税理士試験は勉強の期間も長く、モチベーションの維持が大変です。 

なので私は、朝の勉強、通勤電車での勉強以外の時間は、思い切ってほとんど勉強しませんでした

勉強しない時間をつくることで、不思議と勉強したくなり、勉強する時間が待ち遠しくなります。

勉強する時間が待ち遠しくなると、集中して勉強できます。

集中して勉強できれば、合格につながります。

あえて勉強しない時間をつくる! これが私のモチベーション維持の秘訣(!?)です。

会計科目は「習うより慣れろ」

会計科目の課題は「計算」。

計算については、テキストをしっかり読み込んで、問題を繰り返し解く。間違いがあれば、テキストで間違った箇所を読み込んで、なぜ間違ったのか原因を突き止め、次は間違えないようにする。これに尽きると思います。

特に、繰り返し解くことは本当に大事です。計算のスピードアップ、知識の定着につながります。

習うより慣れろ! これが私の会計科目合格の秘訣です。

税法科目は「根気で勝負」

税法科目の課題は、なんといっても「理論」。

特に私は、ボリュームの多い所得税法では本当に苦労し、合格までに3年かかっています。「なんで覚えられないんだ!」と、何度も(心の中で)叫びながら、勉強していました。

理論の勉強方法は、“理解”と“暗記”に尽きます。

まずは、理論集(私は「理論マスター」でした)をよく読み、条文の趣旨を理解する。

私の場合、条文を理解していないと、関連する理論もなかなか覚えられなかったので、条文の理解には時間をかけました。

「なぜこの条文があるんだろう?」と意識して条文を読むことで、その後の理論の理解も進みました。

また、本試験では、条文をそのまま書かせる問題だけではなく、条文を理解していないと解けない問題もあるので、条文の理解は必須だと思います。

条文を理解した後は、ひたすら音読して暗記する。

税法の勉強を始めた当初は、書いて覚えていましたが、手が疲れて長く続けられなかったため、音読に切り替えました。音読を中心とすると、机がなくても勉強できます。

ちなみに、「音読」といっても、私は書いたとおり電車で理論暗記をしていたので、 “心の中で” 音読していました。(もしかしたら少し声が出ていて、周りの方に怪しまれていたこともあったかもしれません。笑)

あとはやっぱり根気です! 

覚えるまで繰り返す。何度も繰り返せば絶対に覚えられます! 10回でだめなら20回。20回でだめなら30回。30回でもだめなら覚えられるまで。

根気で勝負! これが私の税法合格の秘訣です。

メッセージ

5科目合格までは本当に長丁場となります。

ただ、勉強しているときは大変かと思いますが、合格したときの喜びは本当に大きいです。この気持ちを知れるのは合格者だけ!

税理士試験の最大の利点は科目合格制度で、何年かけてもかまいません。

最後まで諦めず頑張ってください! 諦めなければ必ず合格します!

また、私が税理士試験に合格できたのは、家族の支えがあったからこそでした。

家族が応援してくれている、支えてくれていることは当たり前ではありません。感謝の気持ちを忘れずに勉強を続けてください。


関連記事

【お知らせ】申込受付中!『わかる! 使える! うまくいく! 内部監査 現場の教科書』(浦田信之 著)出版記念セミナー

好評発売中✨『マニュアルには載っていない 会計士監査 現場の教科書』

【広告のご案内】掲載要領(PDF資料)

ページ上部へ戻る