- Home
- 2020年 1月
アーカイブ:2020年 1月
-
つぶ問10-4(財務諸表論)―連結、のれん
【問題】 のれんおよび負ののれんの会計処理に関する次の問に答えなさい。 (問) 以下の文章は、企業会計基準第21号「企業結合に関する会計基準」における、のれんおよび負ののれんの会計処理の考え方につい… -
つぶ問10-4(簿記論)―連結、のれん
【問題】 連結会社間取引に関する次の(問)に答えなさい。 (問) P社は過年度よりS社の発行済み議決権付株式の70%を保有し、同社を子会社として支配している。P社およびS社の間で行われた次の取引に関し… -
【日商簿記3級・2級】学習内容を忘れないコツ
-勉強した内容を、もう翌日にわすれてしまっていることもあり、悲しくなります。どうしたらいいですか? 人の記憶には,ちょっとの間覚えておくための短期記憶とある程度の期間,記憶にとどめておく長期記憶があります。 … -
つぶ問10-3(簿記論)―連結、のれん
【問題】 連結財務諸表の作成手続きに関する問に答えなさい。 (問) 次の連結修正事項に対する修正仕訳の正誤を判定しなさい。なお、いずれのケースも親会社の子会社に対する持分比率は100%とする。 … -
【日商簿記3級・2級】理解vs.暗記 どっちを重視する?
-簿記の学習では、理解が優先か、暗記が優先かがよく話題になります。どちらを優先させるべきでしょうか? 簿記には、仕訳のルールや勘定科目、その他にも独特の専門用語や独自の表などが多く、おぼえなければならないことは少… -
つぶ問10-3(財務諸表論)―連結、のれん
【問題】 連結財務諸表の作成手続に関する、以下の各設問に答えなさい。それぞれ指定された字数を目安とすること。 [解答上の注意事項] いずれの設問についても、親会社が支配する子会社は1社のみであり、当該… -
税法免除 大学院 研究計画書&修士論文 テーマの探し方 ~他人とは違うモノを書きたい人向け~
貴重な大学院入試の情報提供、これはありがたい~。 多くの方は研究計画書を書いたことがないでしょうし、何から手をつけていいかわからないですよね。 すごいヒントを紹介してくれているので、大学院進学を検討している… -
つぶ問10-2(簿記論)―連結、のれん
【問題】 連結財務諸表作成手続きに関する、次の問に答えなさい。 (問) 以下の各連結修正事項について必要となる連結修正仕訳を示しなさい。なお、P社は連結貸借対照表、連結損益計算書および連結株主資本等変… -
つぶ問10-2(財務諸表論)―連結、のれん
【問題】 連結基礎概念に関する次の〔文章〕を読んで、各問に答えなさい。 〔文章〕 連結財務諸表の作成については、親会社説と経済的単一体説の2 つの考え方がある。いずれの考え方においても、単一の指揮下に… -
【日商簿記3級・2級】仕訳をマスターするコツ
-前回仕訳の重要性をお話いただきましたが、いまいちイメージをつかめません。仕訳をマスターするコツはありますか? ここでは特にはじめの段階の仕訳のコツを伝授します。それは、“現金を中心に仕訳を考えること”です。 …