- Home
- 過去の記事一覧
-
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(本試験直前総復習6)ー 棚卸資産会計①
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *税理士、会計士論文式試験直前の総復習として、本連載の復習問題を再掲載します。 Q1(空欄補充)通常の( ① )で保有する棚卸資産は,( ② )をもって貸借対照表価…
-
【模試の復習でしたこと・しなかったこと】答案用紙を捨てない&解き直しで深追いしない! 本試験当日まで伸びしろはある!
くまお 【編集部より】大手専門学校で全国模試が実施され、いよいよ本試験日が目前に迫る時期になりました。限られた時間で、最大限の学習効果を発揮するにはどのように取り組めばよいのでしょうか。そこで、合格者の方々に、ラ…
-
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(本試験直前総復習5)ー 金融商品会計③
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *税理士、会計士論文式試験直前の総復習として、本連載の復習問題を再掲載します。 Q15(空欄補充)( ① )とは,先物取引,先渡取引,( ② ),スワップ取引及びこ…
-
教えて!てりたま先生「会計士監査」のちょっといい話 Episode3 ― 不正が発覚!どう対応する?
てりたま 監査をしていると一定の確率で不正に出会います。長年続けると、どうしてもたくさんの不正を経験することになります。 不正が発覚するとどうなるのか。以下では、実際にあった複数の不正を参考に、フィクシ…
-
【連載・第9回】現役経理部長が教える! Excelピボットテーブル活用術
経理部IS 今回のテーマについて 経理では、数値データを加工・集計・分析する際、表計算ソフトであるExcelを活用しています。 このExcelには、経理の仕事を速くするための便利機能が備えられてい…
-
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(本試験直前総復習4)ー 金融商品会計②
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *税理士、会計士論文式試験直前の総復習として、本連載の復習問題を再掲載します。 Q8(空欄補充)時価の変動により利益を得ることを目的として保有する有価証券である( …
-
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(本試験直前総復習3)ー 金融商品会計①
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *税理士、会計士論文式試験直前の総復習として、本連載の復習問題を再掲載します。 Q1(空欄補充)受取手形,売掛金,貸付金その他の債権の貸借対照表価額は,( ① )か…
-
【模試の復習でしたこと・しなかったこと】計算の解答戦略&間違えた理由を確認して、本試験に活かす!
たあ(2021年度税理士試験合格者) 【編集部より】大手専門学校で全国模試が実施され、いよいよ本試験日が目前に迫る時期になりました。限られた時間で、最大限の学習効果を発揮するにはどのように取り組めばよいのでしょう…
-
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(本試験直前総復習2)ー 一株当たり当期純利益
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *税理士、会計士論文式試験直前の総復習として、本連載の復習問題を再掲載します。 Q1(空欄補充)1株当たり当期純利益は,( ① )に係る当期純利益を( ① )の…
-
連載 『会計士・税理士・簿記検定 財務会計のセンスが身につくプチドリル』(本試験直前総復習1)ーCF計算書
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授) *税理士、会計士論文式試験直前の総復習として、本連載の復習問題を再掲載します。 Q1(空欄補充)「キャッシュ・フロー計算書」は,一会計期間における( ①…






