-
髙橋 創
遅めの夏休みとして、ただいまオーストラリアに来ています。とはいえ今ではどこに行っても連絡が取れてしまう世の中。やはり仕事のことをまったく考えないというのは難しそうです。
軽減税率、ホントやっかいで…
-
簿記の勉強に必要不可欠な「電卓」。今回は、この電卓に関する初学者の素朴な疑問にお答えします。
-どんな電卓を選べばいいの?
電卓は、桁数の多いもの(できれば12桁)がよいでしょう。手帳型のものは避け、やや大…
-
【問題】
当社では、当期(X7年3月期)より商品の払出単価の決定方法を移動平均法から先入先出法へ変更した。この会計方針の変更について遡及適用を行うが、当期末において決算整理仕訳及び遡及適用に関する仕訳は行わ…
-
【問題】
次の財務諸表の注記にもとづき、設問に答えなさい。
当社が保有する備品Aは、従来、耐用年数を15年として減価償却を行ってきましたが、使用実態を踏まえて検討した結果、当事業年度より耐用年数…
-
【問題】
当社では、本店の他にA支店とB支店で商品を販売している。B支店が販売する商品はすべて本店およびA支店が外部から仕入れた商品に対して一定の利益を付加して振り替えられたものである。商品売買は3分法によ…
-
会計事務所に勤めている税理士受験生の方のなかには、徐々に忙しくなってきた方もいるのではないでしょうか。
2月、3月の繁忙期をどう乗り切るか、これまで『会計人コース』でも何度も取り上げてきた大きなテーマ。
少…
-
井ノ上先生が言ってくれると、説得力あります。
勉強に欠かせない「知識・スキルの根っこ」(EX-IT 税理士・井ノ上陽一)
税理士試験だけでなく、公認会計士試験や簿記検定試験の勉強でもそうですよね。
勉…
-
自己紹介
みなさんはじめまして、税理士の金子尚弘と申します。2018年10月に愛知県名古屋市で開業し、スタッフは雇用せず一人で事務所を運営しています。
地元の商業高校を卒業し、商業科の教員免許を…
-
日商簿記検定を受験する皆さん。勉強は順調に進んでいますか? 実際、「どう勉強すればいいのかわからない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで、『新・なるほど合格塾 日商簿記3級』の著者である穂坂治宏先生…
-
「タイトルの「以上(以下)」ってどういうこと?」と思いましたが、記事をみてナットク!
消費税法受験生にとって、この覚え方はすごく参考になりますね。
それにしても、YU MEさんのメモリーツリー、綺麗だな~と…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.