簿記論・財務諸表論
-
穂坂治宏(税理士)
◎連載のねらいはこちら
Q5 利害調整機能とは何か。★★
A 利害調整機能とは,株主や債権者などの企業の利害関係者間の利害を調整する機能である。
〈執筆者紹介〉穂坂 治宏(ほ…
-
穂坂治宏(税理士)
◎連載のねらいはこちら
Q4 情報提供機能とは何か。★★
A 情報提供機能とは,投資者が行う証券投資の意思決定に役立つ情報を提供する機能である。 ☞Q3(財務報告の目的)参照。
…
-
穂坂治宏(税理士)
◎連載のねらいはこちら
Q3 財務報告の目的は何か。★★★
A 財務報告の目的は,投資者による投資の意思決定に役立つ財務状況,すなわち,投資のポジションと成果の測定・開示にある。 …
-
穂坂治宏(税理士)
◎連載のねらいはこちら
Q2 株主と債権者が企業の財務内容に有する関心は何か。★★
A 株主は出資した資金の管理・運用状況と企業の収益力に関心を有し,債権者は企業の支払能力に関心を…
-
穂坂治宏(税理士)
<編集部より連載のねらい>9月から会計士試験、税理士試験の学習をスタートする際、はじめに財務会計(簿記も含む)から学び始める方が多いでしょう。そのテキスト・基本書等で最初に解説されているいわゆ…
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*税理士、会計士論文式試験直前の総復習として、本連載の復習問題を再掲載します。
Q1(空欄補充)企業会計は,企業の( ① )及び( …
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*税理士、会計士論文式試験直前の総復習として、本連載の復習問題を再掲載します。
Q1 概念フレームワークでは,投資のポジションと成果を表すため,貸借対照表及び損益計…
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*税理士、会計士論文式試験直前の総復習として、本連載の復習問題を再掲載します。
Q1(空欄補充)包括利益を表示する目的は,期中に認識された取引及び経済的事象( (&…
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*税理士、会計士論文式試験直前の総復習として、本連載の復習問題を再掲載します。
Q1(空欄補充)「会計方針」とは,財務諸表の作成にあたって採用した会計処理の原則及び…
-
長島 正浩(茨城キリスト教大学教授)
*税理士、会計士論文式試験直前の総復習として、本連載の復習問題を再掲載します。
Q1(空欄補充)外国通貨については,( ① )の為替相場によ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.