- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【簿記検定】日商簿記3級を最短で合格するための2つのコツ!
https://www.youtube.com/watch?v=nOkCLOh4Bbk オリジナルサイト: のんびり税務【税理士有資格者のん】 … -
つぶ問2-3(財務諸表論)―固定資産の減損
【問題】固定資産の減損会計に関して、次の設問に答えなさい。① 将来キャッシュ・フローは、資産又は資産グループの時価を算定するためのものではないといわれる。そこで、時価の算定を目的とした場合とどのように違うのか説明し… -
【イメージでつかむ会計基準】第7回:会計公準の役割
損益計算書に必要な項目とは何でしょうか。 前回の第6回で解説したように、損益計算書は企業の通信簿(成績表)ですので、会計が行われるための基礎的な前提を、通信簿(成績表)から考えてみましょう。 … -
つぶ問2-3(簿記論)-減損
【問題】① 決算にさいして当社が保有する固定資産の状況は以下のとおりであった。そこで、個々の資産について、減損損失の金額(認識されない資産は0)を答えなさい。なお、資産グループについて認識された減損損失は、各資産の… -
つぶ問2-2(財務諸表論)―棚卸資産の評価
【問題】棚卸資産や固定資産について、一定の条件を満たした場合には評価損や減損損失を計上して帳簿価額を切下げる処理が求められている。これについて、次の設問に答えなさい。(各200字程度) ① トレーディ… -
【イメージでつかむ会計基準】第6回:損益計算書の役割
損益計算書はある期間における企業の成績を示します。通信簿では、1学期・2学期…という期間で区切って成績が評価されていたのと同様、損益計算書でも企業の成績を示すために一定期間で区切る必要があります。 通信簿… -
つぶ問2-2(簿記論)-商品売買
次の表における各項目のみ金額が判明している場合、各項目はそれぞれ売価還元法の①計算式の分子(+)、②計算式の分子(-)、③計算式の分母(+)、④計算式の分母(-)、⑤計算式では不要、のいずれに該当するか(注1)~(… -
【イメージでつかむ会計基準】第5回:貸借対照表の役割
貸借対照表はある時点における企業の財産(状態)がどれだけあるかを示します。貸借対照表によって、その企業の健康状態(財政状態)を見ることができるのです。 昨年と今年とを比較して「資産が増えた」、または「負債… -
理論征服の救世主『会計法規集』の読み方・使い方③
前々回、前回に引き続き、『会計法規集』の読み方・使い方を解説します。 Q6 具体的に、どう使えばいいの? A 本書にはさまざまな使い方がありますが、使い方のヒントをご紹介します。 ➊ 辞書的に使う…
ランキング
-
1
2024/10/31
🍂読書の秋に読みたい! 登川雄太先生(CPA会計学院講師)がオススメする課題図書📚 -
2
2024/10/30
🍂読書の秋に読みたい! 宮崎裕子先生(弁護士)がオススメする課題図書📚 -
3
2024/10/29
会計士業から社外役員まで〜独立してからどのように仕事をひろげたか? -
4
-
5
2024/10/25
【USCPA合格体験記 】日本の公認会計士目線での資格のメリット