- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
自習室以外でできる、効果的な試験勉強を考えてみた
会計人コース編集部 すでに影響を受けている受験生も少なくないと思いますが、新型コロナウイルスの感染拡大を防止する点から、一部の専門学校の授業が休講になったり、自習室の利用が制限され始めています。 授業はウェ… -
【マイ・オフ・タイム】アラフィフになってもフットサル
竹田健司 こんにちは。税理士の竹田と申します。昨年(2019)、池袋にて独立しました。経歴については、理系大学出身、地方公務員を10年超勤務、MBA取得という一貫性の無さが売りです。 フットサル歴は20年超… -
<税理士試験>計算問題の読みワザ―解く順と時間配分
はじめに ここでは,本誌で税理士試験簿記論の模範解答を10年間担当してきた経験をふまえ,過去問演習の重要性と本試験(過去問)を解く際にチェックしておくべきポイントについて,実際の本試験問題を元に解説していきま… -
【毎日簿記10分ドリル】第16回:資産除去債務
問 題 次の〔資料〕に基づいて,Z社の資産除去債務についての下記の問に答えなさい。なお,当会計期間は,4月1日から翌年3月31日までの1年であり,計算にあたり千円未満の端数は四捨五入すること。問1 X1年4月1日… -
【税理士試験・合格体験記】仕事・家庭と両立しながら独学で財表合格
小野直哉さん(30歳,会社員) 合格科目:財務諸表論(平成30年)受験歴:3年出身地:静岡県学習時間:平日0.5~3時間/休日0~3時間出身高校:静岡県立御殿場南高校出身大学:静岡県立大学主な学習場所:自… -
【毎日簿記10分ドリル】第15回:社債
問 題 次の〔資料〕に基づき,次の問に答えなさい。問1 X1年9月30日の利払日の仕訳を示しなさい。問2 X1年12月31日の買入償還(端数利息の計上も含む)の仕訳を示しなさい。 〔資料〕1.X1年4月1日… -
【誰かに話したくなる税金喫茶】第6回:タイミングは大事というお話
髙橋 創 私が苦手なものに「明日やろうは馬鹿野郎」という言葉があります。怠惰な私はつい「明日でも良いことであれば明日やれば良いじゃないか!」などと考えたりしてしまいます。それによって痛い目にも遭っているはずなので… -
【毎日簿記10分ドリル】第14回:固定資産の減損
問 題 当社では,減損会計の適用において,共用資産の帳簿価額を各資産グループに配分する方法を採用している。次の〔資料〕に基づき,下記の問に答えなさい。計算に当たっては百万円未満の金額を四捨五入すること。問1 減損… -
2020年4月号3月3日発売! 敵(試験問題)を知り、目標と現在地を確認しよう!
本試験まで残り5ヵ月。3月に入り、まだまだ「確定申告」で忙しい日々が続いている方も多いのではないでしょうか。 また、新型コロナウイルスの影響で、政府も企業や学校等も対策に悩まされる日が続いておりますね。早く終息し… -
【毎日簿記10分ドリル】第13回:セールアンドリースバック取引
問 題 A社は,X1年4月1日に,〔資料〕に示す自己所有の営業用備品を売却するとともにリースバックし,自ら使用している。これに基づき,下記の問に答えなさい。A社の会計期間は4月1日~3月31日の1年である。なお,…
ランキング
-
1
2025/8/1
会計事務所QUEST~8月の章~減価償却資産たちの夏休み -
2
2025/7/31
【経済ニュースを読み解く会計】為替変動とインフレと(お)会計 -
3
2025/7/29
税理士試験までカウントダウン!カズメロさんからの直前応援メッセージ -
4
2025/7/28
税理士試験までカウントダウン!白濵祐季さんからの直前応援メッセージ -
5
2025/7/24
税理士試験までカウントダウン!rikoさんからの直前応援メッセージ