- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【誰かに話したくなる税金喫茶】第8回:「ごめんなさい」で許される?
髙橋 創 最近テレビや雑誌で、芸能人の謝罪をよく見ます。薬物だったり不倫だったり、はたまた黒い交際であったり。私自身はそもそも世間全体に謝る必要なんかある? と思ってしまったりもしますが、謝罪をして少したったら復… -
【計算4択・1分クイズ】第2回:貸付金に関する為替予約
問 題(難易度:★★★) 03年7月1日に04年6月30日返済の契約で$10,000(同日:直物相場@112円)をN社に貸付け、後日03年10月1日に先物市場で@116円(同日:直物相場@113円)で為替予約をし… -
【知っておきたい!会計“外”のコト】第8回:給与計算と税金
よせだあつこ 今回は給与計算のうち、所得税と住民税について見ていきましょう。 所得税とは、従業員が給与を受け取ったことにより課税される税金です。所得税について、会社では源泉徴収を行います。源泉徴収とは、個人… -
【計算4択・1分クイズ】第1回:固定資産買換えに係る減価償却費
受験生の皆さん、そろそろ総合問題の錬成に入る時期ですね。 しかし、よく考えると総合問題は個別論点の集合体です。たとえば税理士試験の問題は、当期純利益の正解が出せるわけがありません。合格のためには、第1問から第3問… -
【毎日簿記10分ドリル】最終回:キャッシュフロー計算書
問 題 次の〔資料〕に基づき,X1年度(X1年4月1日〜X2年3月31日)の間接法によるキャッシュ・フロー計算書(営業活動によるキャッシュ・フローまで)を作成しなさい。なお,受取配当金および支払利息は「営業活動に… -
私の独立開業日誌~税理士 前川秀和
はじめまして。税理士の前川秀和です。 事務所は、東京都中野区にあります。2016年6月に独立・開業し、今年(2020年2月現在)は4年目をひた走っているところです。 なぜ税理士だったのか … -
【税理士試験・合格体験記】 通学・自習室の利用はせず時短を駆使して官報合格
名前:岩上孝子さん(30代,税理士事務所勤務)合格科目:簿記論(平成24年),財務諸表論(平成25年),消費税法(平成26年),国税徴収法(平成29年),所得税法(平成30年) 受験歴:7年 出身地:大阪府 学習時間:… -
税理士試験 自習は快適に、答練は過酷に。目的に環境を合わせる。
勉強する環境をちょっと意識することで、普段とは違った効果を出すことができますよね。 「市販されている答練を解くのは、使ったことのない図書館で」みたいに活用すると、本番のアウェー感を少しでも味わうことができますし、… -
税理士・会計士試験受験生が、法人税法を効率よくマスターするためのポイントはこれだ!
税理士試験の法人税法は、膨大な学習項目をマスターする必要があり、合格するまでに何年もかかってしまう受験生が多いのが実情です。 また、会計士試験の租税法でも法人税法の割合は高く、やはり膨大な学習が必要です。 … -
【マイ・オフ・タイム】「宿泊登山」はやめられない
村橋秀一 はじめまして、公認会計士の村橋です。 「山頂に登るだけで何が楽しいの?」とよく聞かれますが、山頂以外にも色々な楽しさがあります。山の中で星や夕空を見上げながら食べるご飯の美味しさ、星空を見上げな…
ランキング
-
1
2025/8/1
会計事務所QUEST~8月の章~減価償却資産たちの夏休み -
2
2025/7/31
【経済ニュースを読み解く会計】為替変動とインフレと(お)会計 -
3
2025/7/29
税理士試験までカウントダウン!カズメロさんからの直前応援メッセージ -
4
2025/7/28
税理士試験までカウントダウン!白濵祐季さんからの直前応援メッセージ -
5
2025/7/24
税理士試験までカウントダウン!rikoさんからの直前応援メッセージ