- Home
- 過去の記事一覧
staff_admin一覧
-
【税理士試験】いまから伸びる逆転勉強術(会計科目編)
大井 健太郎(資格の大原 税理士講座担当) 毎年のことですが、3月になると、「先生、仕事が忙しくて勉強ができていないです」と、受講生の方から相談を受けます。 税理士法人や会計事務所に勤務されている受験生の方… -
【クイズでわかる消費税法のキホン】第36回:軽減税率の適用対象④
病院における入院患者への食事の提供は、軽減税率の適用対象となりますか。 健康保険法等の規定に基づく入院時食事療養費に係る病院食の提供は非課税とされ、消費税は課されません。 患者の自己… -
【1日1問!〇×会計クイズ】純資産・外貨建取引⑨
決算(X1年12月31日)において、X1年10月1日に借入金の未払利息120ドルを計上する。X1年10月1日の為替相場は1ドル=100円、決算時の為替相場は1ドル=105円である。 (借)支払利息 1… -
【公認会計士試験 合格体験記】大学3年生の秋から始めて一発合格! 「理解」と「暗記」の両立が必須
マーク(23歳、受験専念) [word_balloon id="unset" src="https://kaikeijin-course.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/男子学生… -
【1日1問!〇×会計クイズ】純資産・外貨建取引⑧
決算に際して、売掛金200ドル(取得時1ドル=101円)及び前渡金100ドル(支払時1ドル=102円)について、決算時の為替相場は1ドル=105円である。 (借)売掛金 800 前渡金 300 (… -
【公認会計士試験 合格体験記】既卒専念、大手からの内定もゲット! 5年ごしの合格を果たしたメンタル術
なおふみ(25歳、大学卒業後に受験専念) [word_balloon id="unset" src="https://kaikeijin-course.jp/wp/wp-content/uploads/2020/… -
【クイズでわかる消費税法のキホン】第35回:軽減税率の適用対象③
当社では、販売促進のため、通常販売している食品に食品以外のおまけ(非売品)をつけた状態で販売することがあります。このような商品は「一体資産」に該当しますか。なお、おまけがつかない場合も、この食品の販売価… -
【1日1問!〇×会計クイズ】純資産・外貨建取引⑦
商品100ドルを輸出し、先に受け取った手付金60ドル(受取時の為替相場1ドル=100円)を充当し、残額は掛とした。輸出時の為替相場は1ドル=110円である。 (借)前受金 6,600 売掛金 4,… -
日商簿記1級、目指す価値はどのくらい?
平井 孝道(株式会社M-Cass 代表取締役) 【編集部より】「日商簿記1級を目指す価値ってあるんでしょうか?」編集部のTwitterに寄せられたコメントです。Twitterのタイムラインを見ても、こういった声を… -
【1日1問!〇×会計クイズ】純資産・外貨建取引⑥
売掛金500ドル(取得時の為替相場1ドル=120円)を本日回収し、外貨普通預金口座へ振り込まれた。本日の為替相場は1ドル=125円である。 (借)普通預金 62,500 (貸)売掛金 60,000 …
ランキング
-
1
-
2
2025/7/17
わたしの独立開業日誌 #行政書士・徳永静 -
3
2025/7/16
会計士試験12月短答突破に向けて 【第2回】初学者に伝えたい合格レシピ -
4
2025/7/15
会計士試験12月短答突破に向けて【第1回】リベンジ生に提案したい合格プロジェクト -
5