
こんにちは! 編集部です。
令和4年公認会計士論文式試験の試験会場が発表されましたが、当日は余裕をもって試験会場に到着したいところですね。
そこで、編集部が東京都の試験会場「日本大学文理学部」まで最寄り駅から歩いてみました!
最寄り駅は「下高井戸」と「桜上水」。いずれも新宿駅から京王線に乗って12~15分で到着しますが、今回はこの2つの駅から大学までの道のりをご紹介します。
下高井戸から歩いてみた
京王線の改札を出て、西口に向かいます。ちなみに、下高井戸には東急世田谷線も乗り入れています。

階段を下りるとマツモトキヨシがあり、線路との間の道を左に曲がります。

この道が「日大通り」で、あとはひたすらまっすぐ500m進みます。

この通りには写真のような旗がいたるところにあって、絶対に迷いませんね。

右手に都立松原高校の看板が見えると、その反対側はもう大学の敷地。

あと150m進めば正門に到着!

所要時間は7~8分といったところでしょうか。
コンビニは日大通り沿いにセブンイレブンとファミリーマートの2店舗がありましたが、店はそれほど大きくなさそうでした。
桜上水から歩いてみた
改札を出て、南口に向かいます。

南口を出て右折して駅沿いにまっすぐ進むと、左側に踏切がある道路につきあたります。

そこで、右斜め前にすき家がある少し細い道路を100m進みます。

そしてY字路にきたら左に進みます。

100mぐらい進むと「日本大学文理学部 この先50m右折」の看板が出てきます。

50m進むと右の細い道に「日本大学文理学部 この先200m右折」の看板があり、都立松原高校と大学のグラウンドの間の細い道を進みます。

200m進むと日大通りにつきあたり、右折して70m進めば正門に到着!

こちらも所要時間は7~8分でした。
コンビニは南口を出たすぐのところにファミリーマートがあり、またすき家の近くにセブンイレブンが見えました。
京王線の下高井戸駅は各駅・快速のみ停車なので、要注意! 桜上水駅は各駅・快速・区間快速・急行が停車します。
駅からのアクセスは下高井戸のほうが一本道でわかりやすく、また道幅のわりにそれほど車の通りも激しくないので、圧倒的にオススメ。
桜上水からのアクセスも下高井戸と時間的にはそれほど変わらないものの、目印が下高井戸より少なく、細い道を通るため少し不安になるかもしれません。
この記事が、それぞれの会場で受験される皆さまのお役に少しでも立てば嬉しいです。
本試験まで頑張ってください! 応援しています。