つぶ問2-1(簿記論)-棚卸資産の評価

つぶ問で合格

「つぶ問」は、『会計人コース』2018年9月号~2019年8月号の連載「税理士試験 独学合格プロジェクト」簿記論・財務諸表論に連動してTwitterで週1回配信した問題です。「粒ぞろいな問題」を「つぶやく」ことから、「つぶ問」とネーミングしました。
合格には、勉強をしない日を作らないことと、スキマ時間を活用することが大切です。「つぶ問」は簿・財それぞれ平日1問ずつ更新していきますので、ペースメーカーとしてご活用ください<1‐1~11‐4(最終)>。

次の各商品について、商品評価損と棚卸減耗損の計上が必要か否か、また計上される場合には損益計算書のどの区分で表示されるか、該当するものをすべて答えなさい。なお、払出単価の決定方法は先入先出法を採用し、収益性の低下の判断は品目ごとに行う。また、特に記載がない限り棚卸減耗損については原価性があるものとする。

C:実地棚卸数量の減少については原価性がない。
D:当期中に商品20個(単価370千円)を仕入れて検収済みであるが、記帳が漏れていた。
E:決算月の商品の受け払いは次のとおりである。
月 初:1,000個、140千円
仕入①:2,000個、150千円
売上①:2,500個
仕入②:1,000個、120千円
F:簿価切下額は競争激化に起因する多額のものである。
G:簿価切下額は災害に起因して原価性はなく多額のものである。


固定ページ:

1

2

関連記事

ページ上部へ戻る