合格体験記
-
後藤元哉(愛知学院大学商学部4年)
<受験情報>・合格科目:2022年度簿記論・財務諸表論・国税徴収法、2023年度法人税法・消費税法。受験回数は全科目1回・学習スタイル:簿・財は1月から大原の通学講座(初学者短…
-
ぽきち(21歳、九州大学3年)
<受験情報>・学習スタイル:資格の大原(一部、CPA会計学院の単科を利用)・受験歴:短答式(令和4年12月)→論文式(令和5年8月)▶︎トップ画像は絵馬(本人提供)
会計士試…
-
N(21歳、桃山学院大学3年)
<受験情報>・学習スタイル:大原簿記法律専門学校への通学・受験歴:短答式(令和4年12月)→論文式(令和5年8月)▶トップ画像は、愛用のリュックサック(本人提供)
活躍の幅の…
-
7724(22歳、中央大学4年)
<受験情報>・学習スタイル:大学の経理研究所の教材で学習・受験歴:短答式(令和4年5月)→論文式(令和5年8月)▶︎トップ画像はよく自習していた大学図書館(本人提供)
なぜ…
-
もち(40代、税理士法人勤務)
<受験情報>・合格科目:簿記論・財務諸表論・消費税法(2016年度)、所得税法(2020年度)、相続税法(2023年度)・学習スタイル:独学▶︎トップ画像は理論学習の際に使っていた…
-
漁師(30代、漁業経営)
<受験情報>・合格科目:簿記論・財務諸表論(令和4年)、国税徴収法(令和5年)・学習スタイル: 簿記論・財務諸表論→資格の大原(通信) 国税徴収法→TAC(通信)・直前対策から資格の大原…
-
Y(22歳、早稲田大学大学院会計研究科1年)
<受験情報>・学習スタイル:CPA会計学院(通信)・受験歴:短答式(令和4年12月)→論文式(令和5年8月)▶︎トップ画像は普段勉強していた大学の図書館(本人提供)
…
-
K・Dさん(大阪学院大学経営学部3年)
<受験情報>合格科目:簿記論、財務諸表論(令和5年)学習スタイル:資格の大原(初学者一発合格コース、通学)▶トップ画像は簿記3級の勉強開始時から愛用している電卓(本人提供)…
-
武吉 結貴(20歳、西南学院大学3年)
<受験情報>・学習スタイル:CPA会計学院(通信講座)・受験歴:短答式(令和4年12月)→論文式(令和5年8月)▶︎トップ画像は使用していた電卓と手帳(本人提供)
…
-
脱GMKZ(税理士法人勤務、30代)
<受験情報>・合格科目:消費税法(2023年)、簿記論・財務諸表論(2021年)・学習スタイル:簿・財資格の大原(通信)▶トップ画像は使用していた教材(本人提供)
挫折…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.