勉強法
-
-勉強した内容を、もう翌日にわすれてしまっていることもあり、悲しくなります。どうしたらいいですか?
人の記憶には,ちょっとの間覚えておくための短期記憶とある程度の期間,記憶にとどめておく長期記憶があります。
…
-
-簿記の学習では、理解が優先か、暗記が優先かがよく話題になります。どちらを優先させるべきでしょうか?
簿記には、仕訳のルールや勘定科目、その他にも独特の専門用語や独自の表などが多く、おぼえなければならないことは少…
-
-前回仕訳の重要性をお話いただきましたが、いまいちイメージをつかめません。仕訳をマスターするコツはありますか?
ここでは特にはじめの段階の仕訳のコツを伝授します。それは、“現金を中心に仕訳を考えること”です。
…
-
-独学で合格するために気をつけるべきことはありますか?
簿記の学習は「仕訳にはじまり仕訳に終わる」といわれるほど仕訳が大切です。しかし、独学で勉強される方は、この点に気づかずに進めがちです。
仕訳の基本的な…
-
-受験勉強をはじめる前にやっておくべきことはありますか?
受験勉強をはじめたときは、ヤル気がみなぎっていますよね。でも、やみくもに勉強していても、長続きしないことも多いです。
ですので、スタート時に、以下の…
-
簿記の勉強に必要不可欠な「電卓」。今回は、この電卓に関する初学者の素朴な疑問にお答えします。
-どんな電卓を選べばいいの?
電卓は、桁数の多いもの(できれば12桁)がよいでしょう。手帳型のものは避け、やや大…
-
日商簿記検定を受験する皆さん。勉強は順調に進んでいますか? 実際、「どう勉強すればいいのかわからない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで、『新・なるほど合格塾 日商簿記3級』の著者である穂坂治宏先生…
-
本日1月17日は、令和2年公認会計士試験(第I回)短答式試験の合格発表日。
さきほど、公認会計士・監査審査会のホームページで合格発表が行われました。
願書提出者数 9,393人 答案提出者数 7,245人合…
-
2020年1月10日付けの官報にて、第70回(令和2年度)税理士試験の試験委員が官報にて公告されました(通常任期3年)。なお、各委員の担当科目は編集部の推定です。 (【新】:新任、数字:就任年数を示しています)
…
-
大人気ブログ『資格の先のYU ME NO U E』の管理人、YU ME NO U Eさんに編集部が話を聞いてみた☆
――YU ME NO U Eさんのブログで、官報合格まであと1科目の受験でしたが、59点という結…
ページ上部へ戻る
Copyright © 会計人コース Web All rights reserved.